Youtube

Webディレクターがやってはいけない行為5選!【IT業界/転職】

date2022年09月20日
Webディレクターがやってはいけない行為5選!【IT業界/転職】
タグ:

今回の出演者

てもし
てもし

元役者ITエンジニア

けい
けい

金融系ITエンジニア

ゲスト ひっしー
ゲスト ひっしー

Webディレクター

ITサプリについて

この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界ではたらく上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。

けい

けい

今回は、ゲストにWebディレクターのひっしーさんをお迎えして『Webディレクターがやってはいけないこと5選』というテーマでお話を聞いていきたいと思います。

1.一人で仕事を抱え込む

ひっしー

ひっしー

1つ目は『ディレクターが一人で抱え込みすぎること』です。具体的には「これは俺がやる!」と一人で抱え込んでしまうと、どんどん仕事の片付け方が自分流の力技みたいになってしまう、ということですね。シンプルな作業にしておかないと、他の人に引き継ぐ時に上手くいかず、トラブルの原因になってしまうので、いつでも人に振れる「シンプルな作業にしていく」ことが大事かなと思います。

てもし

てもし

「俺はこうしているから、君も同じようにして」と言われても「できません」となってしまいます。誰にでもできるようにする、というのも、ディレクターの技術なのでしょうね。

ひっしー

ひっしー

簡単にする、というのも、なかなか簡単じゃないなと思っています。

2.理由を考えないで行動する

ひっしー

ひっしー

2つ目は『理由を考えないで行動すること』です。例えば、クライアントや制作の方に「こうしておいて」「こう伝えて」と言われたことをそのままやるだけでは、少し話が違った場合に自分で軌道修正できなくなってしまう、ということがあると思います。なので、何かをやる時には「これはどうしてやるのだろう?」とやる理由を、面倒でも確認・理解をしていく必要があると思いますね。

自分の気持ちで動かしていかないと、自分でディレクションしている案件が「いつか自分のモノでは無くなる」「無責任な成果物になってしまう」のではないかな、と思っています。

てもし

てもし

何となくの理解ではなく、しっかり理解してからでないと「痛い目を見るよ」というお話ですよね。

ひっしー

ひっしー

そうですね。その疑問の一つ一つが成長につながることにもなりますので、ぜひ、みなさんにも実践していただきたいな、と思っています。

3.優先順位を付けずに取り掛かる

ひっしー

ひっしー

3つ目は『作業の優先順位を付けないで取り掛かること』です。仕事をしていると、新しいタスクが発生することは常にあると思います。それがすぐできそうな簡単なものだと、つい片付けてしまいたくなるのですが、その行動によって「本来優先すべきタスク」の優先度を忘れてしまうきっかけになっている可能性があります。

また、自分の力だけでは片付けられないような「面倒で難しい作業」というものが発生する場合もありますよね。そういった場合でも、自分の中に「タスクの優先度」というものがしっかり落とし込めていれば「これは大変な作業だから、すぐに分かる人に相談しよう」と動き出しのタイムラグを抑えられます。何事に関しても「作業の優先順位を忘れずに仕事をする」ということがディレクションをする際に重要な心掛けだと思っています。

4.自分の優先度を下げすぎる

ひっしー

ひっしー

4つ目は『自分の優先度を下げすぎること』ですね。デザイナーやコーダー、お客さまなど、周りの人の作業を気にしすぎてしまって、本来自分がやらなくてもいいことに手をつけてしまうとか。そういったことが積み重なって、少しずつ遅れが出るような原因にもなると思っています。

てもし

てもし

言い方を悪くすると「お節介しすぎて自分のことが手につかない」みたいな感じですよね。

ひっしー

ひっしー

ですね。やはり安全な案件というのは「ディレクターの手が空いていて、いつでも動ける状態」だと思っています。「いざという時に動けないと良いディレクターではない」とも思っていますし、ディレクターというのは「みなさんが頼れるような存在であるべき」だと個人的には思っています。

5.エビデンスを残さない

ひっしー

ひっしー

最後5つ目は『エビデンスを残さない』です。これを残すことは、本当に基本的で大事なことですね。いつの時代も、案件に関わる人たちの身を守るのはディレクターが残しているエビデンスだと思っています。口頭でスムーズにお話が進んだ場合でも、エビデンスを残さないと後々のトラブルにつながることが、経験上多くありました。

けい

けい

お客様も「楽だから」と口頭で指示される方は、結構多くないですか?

ひっしー

ひっしー

それだけ「信頼していただけているのかな?」とは思います。けれど、クライアントとの関係性を崩したくないのであれば、信頼できる情報をしっかり残して仕事をしていくというのが「一番良いコミュニケーションなのかな」と私は思っています。

けい

けい

例えば、議事録を残したりとか「決定事項をメールで送ってください」とお願いしたりするような感じでしょうか?

ひっしー

ひっしー

そうですね! そういったものは、誰が見ても信頼できるものになりますので。

てもし

てもし

「言った・言ってない」のやり取りが発生したら、面倒になりますからね。

ひっしー

ひっしー

良い関係を続けたいのであれば、どんなコミュニケーションでも手を抜かずにしっかりやることが大切だと思っています。

6.今回の動画のまとめ

ひっしー

ひっしー

今回紹介した『Webディレクターがやってはいけないこと5選』の内容をまとめると、こちらになります。

  1. 一人で仕事を抱え込みすぎてしまう
  2. 理由を考えないで行動してしまう
  3. 作業の優先順位を付けずに取り掛かってしまう
  4. 自分の優先度を下げすぎてしまう
  5. エビデンスを残さない

まとめ

Webディレクターは『仕事を一人で抱え込まず、誰にでもできる簡単な作業にする』ことや『受けた仕事の理由を確認・理解してから行動する』ことが必要とのことでした。チーム内での引き継ぎがしやすくなることや、仕事を理解して責任の持てる成果物を上げることができるでしょう。
『作業の優先順位を付けない・自分の優先度を下げてしまう』ことは、動き出しだけでなく、案件自体を遅らせてしまう原因になりやすいとのことでした。優先度の高いタスクから片付けておくことで、いざという時に動ける「頼れるディレクター」を目指せるかもしれませんね。
また、打ち合わせがスムーズに進んだ場合でも『エビデンスを残さない』といったことの無いよう、心掛けることが重要とのことでした。議事録や決定事項のメモなどをしっかりと残すことで、後々のトラブルに備えるだけでなく、案件に関わる人たちの身を守ることにもつながるでしょう。

未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く