エンジニアで稼げる職種と仕事内容を徹底解説!【年収ランキング】


今回の出演者

金融系ITエンジニア

急成長中ITコンサルタント

元役者ITエンジニア

新卒ITエンジニア
ITサプリについて
この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界で働く上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。

けい
今回のテーマは「エンジニアの年収ランキング」です。前回の続きで、第14位から第8位までを発表します。
前回20位から15位までの発表はこちら
第14位 ITインフラエンジニア

けい
ITインフラエンジニアは、ITの基盤となる設備だったりとか、施設を運用・開発するといった業務が主ですね。

てもし
具体例でいえば、ケーブルテレビのサービスを維持するための運用・保守とか。物凄く広いサーバー室に大きいルーターが置かれていて、それを遠隔で操作したり、お客様の情報を入れたり、障害が起きたら対応するといったことが多いですね。

けい
サーバー室の作業で、ずっと機械と向き合うみたいな。

てもし
人より機械との時間が多いから、機械がお友達、みたいな(笑)

けい
気になるITインフラエンジニアの20代の平均年収は365万円です。
第13位 フロントエンドエンジニア

けい
フロントエンドよく聞きますよね。どんな仕事か、わかる人います?

まる
インフラエンジニアではベースの部分だけ、アプリの開発エンジニアではUI(ユーザーインターフェース)の部分だけやる人がいると思うんですけど、フロントエンドエンジニアは「表も裏もどっちもやれるかっこいい人」っていうイメージです。

けい
半分正解ですね。Webサイト作成のプログラマーの方をマークアップエンジニア、フロントエンドエンジニアと呼びます。Webサイト作る時、デザインに合わせてプログラミングを行う方や、HTMLとかのWeb言語を使う方のことを言います。フロントエンドエンジニアの20代の平均年収は366万円となっております。

てもし
今までのエンジニアとそんなに変わらない。

けい
数もいらっしゃいますし、平均的にこの辺りなのかもしれないですね。
第12位 Webエンジニア

けい
フロントエンドエンジニアとWebエンジニアの違いはわかりますか?

じま
正直わからないです。

けい
Webシステムに関わる方は総括して、みなさんWebエンジニアといえます。プログラマーもWebエンジニアですし、ECサイトやクラウドシステムのWebアプリケーションを設計したりする方もWebエンジニアということで。Webエンジニアの枠が広いんですけども、大きく分けると2つあります。1つ目はWebページを作るエンジニア、2つ目がWebアプリケーションを作るエンジニアですね。

てもし
Webアプリケーション?

けい
Webアプリケーションでよく使う言語はPHPとか。先程言いましたようにWebエンジニアは、Webページを作る人とWebアプリケーションを作る人とに分かれるんですね。「これはどっちなんだろう?」みたいなのありますか?

てもし
アプリケーションって、スマホとかに入ってるポイントアプリとか、そういうのかな?

けい
それですね。SalesforceもWebアプリケーションの1つになりますね。見えている部分の裏側を作る人たちのことも含めて、Webエンジニア。

てもし
さっき説明したフロントエンドもWebエンジニアってことですね。

けい
気になるWebエンジニアの20代の平均年収は366万円になります。
第11位 システムエンジニア

じま
SE(システムエンジニア)ですね。

けい
SEは実際、どういった職種か知ってる方います?

てもし
わかんない。正直今20位から言ってきたものが全部SEって言われても「あ、そうなんだ」って言えちゃうような気がします。

けい
開発案件に関わる人はだいたいSEですね。開発工程におけるシステム設計を行う人なので、プログラマーとかテスターとかプロジェクトマネージャーのことは、厳密に言うとSEじゃないんですけど、みんなSEと言われます。

まる
いろんな工程がある内の、設計をやる人。

けい
幅広い知識が必要な職種になるので、3年ほどプログラマーとかで実績を積んだ方が、SEのステップに行かれる場合が多いそうです。システムエンジニアの20代の平均年収は369万円となっております。

てもし
400の壁が見えてきた。

けい
400の壁ですね。400の壁、何位ぐらいで突破すると思います?

まる
2位!

てもし
それって、エンジニアの年収がほとんど一緒ってこと?(笑)
第10位 ネットワークエンジニア

けい
ネットワークエンジニアも、よく聞きますね。

てもし
職場で僕の面倒見てくれている人が、まさにネットワークエンジニアでして。ネットワークを管理して、構築とかインターネットが通るようにするとか、そういうことをする人になるのかな。

けい
ルーターの設定とかをする人、というのがわかりやすいイメージだと思います。

じま
設備系のお仕事なんですね。

けい
ネットワークエンジニアの20代の平均年収は376万円になります。

じま
ちょっと上がりましたね、そこは。

けい
資格を取る必要があるから、専門性が高いイメージですね。
第9位 バックエンドエンジニア

けい
バックエンドエンジニア、またはサーバーサイドエンジニアとも呼ばれます。

まる
すごい裏側って感じですね。

けい
バックエンドエンジニアは、先程紹介したフロントエンドエンジニアと対照的なエンジニアですね。これもプログラマーの1つです。Webサイトのバックエンドとかを作る方なんですけど、バックエンドって何かご存じですか?

じま
言葉からすると裏の裏みたいな。

けい
裏側のシステムを作るプログラマーのことをバックエンドエンジニア、またはサーバーフロントエンジニアっていう風に言います。

てもし
フロントエンドエンジニアがいて、その裏にバックエンドエンジニアっていうイメージなんですね。

けい
見えているWebのことをフロントと言うんですが、バックエンドっていうのは例えるなら、ECサイトで買い物かごに入れて支払いをする時の情報システムを作る人が、バックエンドエンジニアです。買い物かごに「○○の商品が入りましたよ」みたいなポップアップが見える仕組みを作るのが、フロントエンドになります。

まる
見出しとか、項目表示させるとか。

てもし
まさにフロントとバックっていうことだよね。

けい
データベースとの連携という点が関わってくるので、SQLやデータベースの知識も必要になってくる職種ということで、専門性が結構高いですね。気になるバックエンドエンジニア、またはサーバーサイドエンジニアの20代の平均年収は382万円となっております。

てもし
しっかり上がってきた。

けい
専門性が高いと、やはり給与にも関わってくるということなんでしょうね。
第8位 アプリケーションエンジニア

まる
こんがらがってきましたね……

じま
さっきも関わるようなやつ、ありましたよね?

てもし
結構大きい枠だね。

けい
そうですね。一番わかりやすい例を挙げるなら、スマホのアプリケーションですね。枠が大きいので、アプリケーション開発・設計・プログラム・テストする人など、幅広いジャンルの方を総じて「アプリケーションエンジニア」と呼んでいます。アプリケーションエンジニアの20代の平均年収は383万円となっております。
第7位から第1位まではこちら
まとめ
20代エンジニアの年収ランキングを、前回の続きで第14位から第8位までを発表しました。
今回の動画では、互いに関わり合いのありそうな、専門性も高めの職種がランクインしています。開発案件に関わっていればSEと呼ばれることもあるようですが、厳密には別々の職種であり必要とされるスキルや知識には違いがあります。エンジニアとしてのスキルに加えて幅広い知識も得ることで、より専門性のある、給与の高い職種へのキャリアアップを目指すことが可能になるといえるでしょう。
未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。