プログラミングでおすすめは独学スクール?現役プログラマーが効果的な学習方法を紹介!
今回の出演者
金融系ITエンジニア
5年目IT営業
ベテラン プログラマー
ITサプリについて
この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界で働く上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。
けい
今回は現役プログラマーのしゅんさんにお越しいただき『プログラミング言語を学ぶ方法とは?』というテーマについてお聞きしたいと思います。
プログラミングを始めた年齢
けい
しゅんさんは何歳からプログラミングを始められましたか?
しゅん
本格的に勉強し始めたのは、就職してからの新人研修ですね。歳は26でした。
けい
始めた頃は「26歳だと遅いかな」とか、そういった気持ちはありましたか?
しゅん
そうですね。大学の専門もプログラミングとは全く関係無かったので「自分はこれで本当にやっていけるのかな?」と、最初は少し心配していました。実際やってみると、新人研修の中で親切に教えていただけましたし、実業務に近い課題も用意していただいたおかげで、プログラマーという領域に入ることができました。
初めて学んだ言語について
いし
初めて学んだ言語は何でしたか?
しゅん
【Java】を学びました。研修当時は【Java】と【C言語】と【COBOL】の3つ選択肢がありまして。「どれもやってみたいな」とは思いましたが「比較的将来性も汎用性もあるから、学ぶならJavaは絶対間違いないよ」という風に言われたので【Java】を選びました。
プログラミング言語の勉強方法
けい
【Java】を習得するにあたって何から手を付けましたか?
しゅん
最初は教科書から着手しましたね。一番重要なのは基礎ですので、基礎を教科書から学ぶのは間違いないかなと思います。ある程度基礎を身に付けたら、今度は自分の手を動かしてプログラムを作ってみると「ここをこういう風に実行したらこういう結果になる」といったことが理解しやすいかなと思います。
学習前にあると良い知識
けい
教科書を読む前段階で「こういった知識があると良いよ」というものはありますか?
しゅん
パソコンに関する知識はあった方が良いと思いますね。私も大学時代に『基礎情報』という授業で『パソコンとは何か』から学びました。「このボタンを押せば電源がつきますよ」といった簡単な内容から学べたおかげでパソコンに対する理解があって、そこから「プログラミングをやってみよう」と言うことができたのかな、と思っています。
基礎学習に必要な期間
いし
学んでいく中で「基礎学習が大切」とのことでしたが、基礎学習にどれくらいの時間を掛けていましたか?
しゅん
自分の場合は3ヵ月ぐらいやりましたね。問題集も購入して一緒にやってみましたが、問題集をやってもあんまり意味なかったなと思っています。資格取るなら良いと思いますけど、実業務となるとまた違ってきますし、暗記するよりは『たくさん手を動かして仕組みを理解する』ということが大事だと思います。
オススメの学習サイト
いし
勉強される時に学習サイトとかは使われていましたか?
しゅん
使っていましたよ。初心者向けでオススメなのは『とほほのJava』と『Javaの道』というサイトですね。あと『Qiita(キータ)』というサイトがありまして、ここではたくさんの人が自分の経験から「こういうときはこうすればいい」とか、初心者向けに記事を載せてくれていまして、結構参考になりました。
いし
挙げていただいたサイトは、全て無料のものでしょうか?
しゅん
全て無料です。Googleで検索すれば、すぐ出てくると思います。
1日の勉強時間
けい
しゅんさんが勉強を始めてから最初の案件に入るまで、1日何時間ぐらい勉強されていましたか?
しゅん
自分は最初OJT(新入社員が実際の仕事を通じて業務スキルを身に付ける教育方法)でお客様のところに入れたので、平日の昼間は作業をして、夜帰宅した後に大体1~2時間ぐらい勉強していました。あとは土日も3~4時間ぐらい勉強していましたね。そのおかげで、1年くらいで人が書いたソースをある程度読めるようになりまして、そこからさらに2年くらいで即戦力と見なされるようになりました。
けい
合わせて3年で独り立ち、ということですね。
プログラミングゲームでの学習は有効か?
けい
個人的な興味で聞きたいのですが、少し前にNintendo Switchから『つくってわかるはじめてゲームプログラミング』というゲームが出たのはご存じですか?
しゅん
CMは見ました。
けい
そういったゲームから始めた方が、プログラミングに取り組みやすいのでしょうか?
しゅん
良いと思いますよ。目に見えるものに対しての理解も早いですし、覚えやすいかなと思います。
これからプログラミングを勉強する方へ
けい
ここまで『プログラミング言語を学ぶ方法』ということでお話を伺ってきましたが、最後に今後プログラミングを学習する方に向けてのメッセージをいただけますか?
しゅん
これからプログラミングを勉強する場合、もし時間とお金に余裕があるならスクールに通って勉強するのが良いと思います。それが嫌で、すぐに就職したい方の場合は、研修制度のある企業に入っていただいてから学ぶのも良いかと思います。
独学という方法もあるとは思いますが、変なクセがついてしまう可能性があるので、私個人としてはオススメできません。オススメとしては、新人教育制度がある企業に入った方が一番だと思います。
けい
『良い先生を見つけて基礎から学ぶ』ことが一番近道ということですね。
しゅん
はい、おっしゃる通りです。
まとめ
『プログラミングを効果的に学ぶ方法』として、新人教育制度のある企業に入り、研修期間でしっかりと学ぶことが「一番オススメ」とのことでした。初心者向けの無料学習サイトもあり『とほほのJava入門』『Javaの道』『Qiita(キータ)』などが参考として良いようです。プログラミングを学ぶにあたりパソコンに関する知識も必要になりますが、サイトを利用しながらパソコンに慣れることもできそうですね。
また、最近ではゲームでプログラミングを体験・学習できるものもあり、そちらで学びのきっかけとして取り組むのも良いようです。目に見えるものは理解しやすく覚えやすいという利点がありますので、取り組むきっかけとして有効といえるでしょう。
未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。