【便利グッズ】100均で買える!デスク周りやテレワークで超絶使えるグッズ10選


今回の出演者

新卒ITエンジニア

元役者ITエンジニア

新卒ITエンジニア
ITサプリについて
この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界ではたらく上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。

じま
最近テレワーク(在宅勤務・リモートワークなどの、時間や場所の制約を受けずに柔軟に働くスタイル)の方も多いと思います。ということで、今回は安く気軽に手に入る『テレワークに重宝する100均アイテム10選』というテーマで、便利グッズをご紹介していきます。
電子メモパッド

てもし
用意されたグッズの中で一番大きい、これは何ですか?

じま
こちらはメモパッドになります。


じま
100均と言っても、最近は100円じゃないものも売っていまして、こちらの商品の価格は500円になります。電池式で、ボタン電池で動いています。最近は100均と言っても100円ではないものも結構ありますね。小さいサイズだと300円のものもあるようです。
使い方としては、付属の専用ペンで書いて、消す時はゴミ箱ボタンみたいなのがあるので、そこを押すようですね。

てもし
汚い字で試し書きしました(笑)
このボタンを押すと、書いたものが消えるらしいです。


じま
タブレットとは違ってメモだけですが、何回も使えますね。

てもし
良いですね、他に鉛筆とか必要ないですし。

しろ
確かに!

てもし
後ろにロックするところがあるので、書いた後に間違ってゴミ箱ボタンで消さないよう、書いたものの固定もできるみたいですね。
リング状のライト

じま
この商品は見た目だけだと何か分からないと思いますが、これはライトですね。白い部分がライトになっていまして、上部にあるボタンを押すと光ります。


じま
明るさは一応3段階ありますね。

てもし
3段階!?

じま
最大の明るさにすると、結構まぶしいです(笑)
使い方としては、ノートパソコンのカメラって、内側の上部に付いていますよね。このライトは下半分が開いていて、クリップ状になっています。クリップ部分でカメラを挟み込むように付けると、顔周辺を明るくすることができます。
面接の時に、顔の辺りが暗いとかで困ることがあると思いますが、これを付けると明るくなるので解消できますね。

しろ
良いですねー!

じま
これは単4電池で動きます。ちなみに、価格は200円です。

てもし
200円か。でも、200円でこのライト買えるのは、かなり良いですね。

しろ
安いですよね。

じま
携帯もちょうどで、ぴったりですね。


てもし
ITサプリで面接の話をする時に「カメラでもライトがあった方が良い」という話をしてきましたからね。今から面接を受ける方は、是非。

じま
こちら、おススメです。
ジェルクリーナー

じま
続いて紹介するのはジェルクリーナーですね。


てもし
中身はこういう感じのものでした。ベトベトとかはしないです。


じま
この商品名『ジェルクリーナー』なのですが、クリーナーに見えます?(笑)

てもし
見えないですね(笑)

じま
これは何に使うかと言いますと、キーボードなどの隙間に入った細かい埃とかを取るものですね。空気でシューッと埃を吹き飛ばすような、エアダスターというものを使うこともあると思いますが、この商品はそのジェル版ですね。

てもし
空気だけでは取れないものもありますからね。あと、楽しいです(笑)

じま
実際にキーボードに載せた後、こうやって伸ばすこともできます。


じま
……どうでしょう?

てもし
どうやらキーボードがキレイなようです!(笑)

じま
ちゃんとキーボードの跡とかもついているので、しっかり密着できるみたいですね。

てもし
深いキーボードや、リモコンとかにも使えそうですね。

しろ
あと、コントローラーとか。

じま
確かに。こちらの商品の価格は100円になります。
テーブル用フック

しろ
これは何でしょう?


じま
これはテーブルにかけるフックですね。普通のS字フックとは違う形ですが、どういう使い方をするのかと言いますと、テーブルにこう掛けて、鞄などの荷物を引っかける感じですね。


てもし
テープとかではなく、滑り止めが付いているだけですか?

じま
そうですね。滑り止めがついているだけなので、持ち運べて、喫茶店とかどこでも使えます。大きさとかデザインもいろいろと種類があるので、用途で選べると思いますよ。

てもし
大きさが選べるのも良いですね。僕は、パソコンのところにヘッドホンとか掛けられたら良いなって思いました。

しろ
確かに!

じま
今回紹介したものは、4キロぐらいまでなら掛けられますね。

しろ
4キロって、耐荷重すごいですね。

てもし
まあまあ重たい鞄でも、掛けておけそうですね。

じま
そして、こちらの商品も100円です。

てもし
素晴らしい! 100円なら買いですね!(笑)
ショートカット入りマウスパッド

てもし
文字が見えていて気になるのですが、これは何でしょう?


じま
こちらはマウスパッドですね。何が書かれているかと言うと、Windowsで使えるショートカットキー、コマンドの一覧です。


てもし
知っているものから、あまり知らないものまで載っていますね。

じま
よく小学生向けの下敷きで、アルファベット書かれたものとかありましたよね。これはその大人向け版です。仕事向けの内容で、あったら嬉しいものですね。

てもし
こちらのお値段は?

じま
100円です(笑)
コード用収納

しろ
これは便利そうだから、紹介してほしいです。


じま
こちらはコードを収納する入れ物ですね。

てもし
大雑把にコードがしまってあります(笑)

じま
このコードは自前のものを入れたので、残念ながら長さが上手く合いませんでした。
ここがダイヤル式のようになっていまして、このツマミを回してコードをクルクルっと収納していくような商品ですね。


じま
収納したコードを使う時は、コード自体を持って引き出す感じですね。

てもし
コードをそのまま放っておくと、あちこち散らかったり絡まったりしますからね。素晴らしい商品です。こちらもやはり?

じま
こちらも100円です。

てもし
素晴らしい!(笑)
カメラカバー

てもし
続きまして、これは何ですか?


じま
こちらはノートパソコンとかスマートフォンなどの内カメに貼る、カメラ保護用のシールですね。

しろ
なるほど。

じま
シャッターのようになっている部分があるので、ここをスライドしてカメラをつけたり消したり、ということができます。



てもし
たまにZOOMとかのオンライン会議ツールを使用した時に、不意にカメラがオンの状態で始めてしまうことがありまして。そうすると物凄く間抜けな顔が映ってしまう時があるので、付けて常に閉めておくことで対策になりますね。

しろ
確かに。

じま
これはスマートフォンにも付けることが可能です。100円で2個入りなので、スマートフォンとパソコンの両方に付けられますね。
モニター用テーブル

しろ
これは何でしょうか?


じま
これはパソコンの上に置けるテーブル、台ですね。

てもし
パソコンの上に置く……?

じま
可動部の横にあるネジを締めると、モニターの上に固定できるようになります。


じま
付けた後は、先程紹介したコードの収納とか、小物が置けるようになります。

てもし
おおー、嬉しくなりますね! これ良いですね、欲しい。

じま
なかなか面白いと思います。こちらも、100円の商品ですね。
ノートPC用スタンド

てもし
お次のこれは何ですか?


じま
これはパソコンの裏に貼って熱を逃がすためのものですね。パソコンを浮かせる台というか、スタンドみたいな感じです。


しろ
なるほど!

じま
単純に熱を逃がすとか以外にも「軽く角度がついている方が使いやすい」という人もいると思うので、そういった目的にも使えます。今回ご紹介したタイプは、野球のホームベースみたいな形をしている、ノートパソコンの裏に両面テープで貼り付けて、角度をつけてあげるものになりますね。

てもし
良いですね、これ。

じま
今回ご紹介したもの以外にも、プラスチック製のものやゴム製のものとか、形の違うものなど、いろいろなタイプがありますので、ぜひ行ってみた時見てみると面白いかと思います。

てもし
なるほど、ありがとうございます。

じま
ちなみにこれも100円です。
コードクリップ

てもし
さあ、ラストになりました。

じま
芋虫のような、消しゴムのような見た目ですが、こちらはコードやケーブルを止める用のグッズですね。


じま
このグッズもいろいろな種類がありまして、今回紹介するこちらのタイプのものは、後ろに両面テープが付いていてテーブルの隅に貼り付けられるようになっています。コードが伸びているところで、ケーブルを固定してあげる感じですね。


てもし
大分前の記事内で、私が力説したアイテムに似ていますね。

じま
今紹介したものはケーブル4本分連結していますけど、他にも1つずつで使えるタイプがありますので、用途に合わせて使い分けられると思います。

てもし
ケーブルは、本当に散乱しますからね。ケーブルが机の裏に押し入ると苛立つこともあると思うので、こういったもので止めておくと非常に良いですね。

じま
電源ケーブルだけでなく、マウスやスマートフォン用のUSBケーブルとかありますから、100円で対策できれば便利だと思います。
ということで、今回は『テレワークに重宝する100均アイテム10選』を紹介してきました。一覧はこちらになります。
- 電子メモパッド
- リング状のライト
- ジェルクリーナー
- テーブル用フック
- ショートカット入りマウスパッド
- コード用収納
- カメラカバー
- モニター用テーブル
- ノートPC用スタンド
- コードクリップ

じま
今回ご紹介した商品はすべて「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の3店舗で買える商品でした。紹介したもの以外にもいろいろなグッズがあると思いますので、お近くに100均がある方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
テレワークに重宝する100均アイテムとして、10個のアイテムを紹介していただきました。「リング状のライト」「カメラカバー」は、テレワークだけでなく、オンライン面接が控えている方にも良いアイテムと言えるでしょう。また「ノートパソコン用スタンド」も併用することで、カメラに視線が合わせやすくなるかもしれません。
「電子メモパッド」「ジェルクリーナー」「モニター用テーブル」を利用することで、パソコン周りをスッキリと使うことができそうです。鉛筆を使わないメモパッドは消しカスが出ませんし、ジェルクリーナーは持ち歩きしやすく、埃対策も簡単に行えそうですね。モニター用のテーブルに置いて、いつでも使えるようにしておくと良いかもしれません。
日常生活で活用できそうな「テーブル用フック」「コード用収納」もあり、パソコンに慣れていない方でも「ショートカット入りマウスパッド」があれば、コマンドを覚えやすくなるでしょう。
未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。