リクルート

朝活とは?おすすめのルーティンを紹介|カフェや読書や書写

date2024年05月23日
朝活とは?おすすめのルーティンを紹介|カフェや読書や書写
タグ:

はじめに

  • 朝活とは、毎朝出勤までの限られた時間を有効活用すること
  • 朝活のメリットは「出勤前の時間を有効活用できる」「生活リズムが整い、健康になる」「人生の充実度がアップする」「仕事の効率もアップする」などがある
  • 朝活を継続するためのコツは「寝る前に朝活リストをまとめておく」「友人や家族と一緒に朝活をしてみる」「朝活での目標を明確にする」「睡眠時間は削らない」
  • 朝活のおすすめジャンルは、「運動」「仕事」「勉強・スキルアップ」「趣味」に分けられる

毎朝の時間を有効活用しようと、朝活を始める人が増えています。出勤前の朝活は、スキルアップにつながったり自分の時間を持てたりと想像以上にメリットがたくさんあります。朝活を毎日のルーティンにすると得られるメリット、継続するためのコツなども紹介しています。また、おすすめの朝活も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

朝活とは?

朝活とは、その名の通り朝に活動することです。起床後の3時間は、脳が最も活性化する時間帯といわれています。そのため、スキルアップや趣味のために出勤前の時間を有効活用することで、その日一日を充実させることができます。仕事から帰った後は、疲労で何かに集中することには向いていません。朝活の時間を作ることで、やらなければいけないことも朝のうちに済ませられるので、帰宅後もゆとりを持って過ごすことができます。

朝活を毎日のルーティンにすると得られるメリット

朝活を毎日のルーティンにすると得られるメリットは以下の通りです。

  • 出勤前の時間を有効活用できる
  • 生活リズムが整い、健康になる
  • 人生の充実度がアップする
  • 仕事の効率もアップする

以下で一つずつ詳しく解説していきます。

出勤前の時間を有効活用できる

出勤前に朝活を取り入れると、仕事前のウオーミングアップにもつながります。時間に制限があるため、集中でき効率よく朝活が進められます。朝のうちに作業をすることで、夜遅く帰宅してしまってもゆとりを持って過ごすことができ、心の余裕にもつながります。

生活リズムが整い、健康になる

朝活のために、早寝早起きをするという習慣ができるので自然と生活リズムも整い、健康な身体づくりにもつながります。社会人は身体が資本ですので、朝活にプラスして健康な身体づくりを目指してみるのもよいでしょう。朝、カーテンを開けてしっかり太陽の光を浴びることで、幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。朝活を始めることで、気分も前向きになり、健康への近道にもなるでしょう。

人生の充実度がアップする

日々仕事に追われる現代人は、一日の時間のなかで「自分だけの時間」を持つことがなかなか難しいのが現状です。その日の終わりに、「今日も仕事をしただけで終わってしまった」と感じてしまう人も多いのではないでしょうか。そのような人にこそ朝活にチャレンジしてみることをおすすめします。朝活で自分のために時間を作り、趣味やスキルアップの勉強をして、一日のスタートを切るとより人生の充実度がアップしていくでしょう。

仕事の効率もアップする

朝起きてから3時間は、脳が一番活性化する時間帯です。集中して仕事に取り組みたい方は、仕事の準備時間に充てるのもおすすめです。朝活後は、脳もしっかりと目覚めているため、勤務開始後も仕事モードにもすぐに入りやすい状態です。そのため、仕事の生産性効率も格段にアップすることでしょう。

【ジャンル別】おすすめ朝活紹介

ジャンル別のおすすめ朝活を紹介しています。これから朝活を始めてみたい方は、これなら無理なく続けられると思うものを、以下から探してみてください。

運動

朝活の定番といえる運動ですが自宅ですぐに出来るストレッチや、お金をかけなくても自宅周辺で行えるランニングやウオーキングがおすすめです。朝活を友人や家族と一緒にするならば、バスケットボールやテニスなどもあります。継続することが大切なので、朝活に慣れるまでは簡単なラジオ体操から始めてみてもよいでしょう。朝活で運動を取り入れると、ダイエットにもなり運動不足の人には持ってこいです。

仕事

朝活で、仕事の準備を済ませてしまうのもよいでしょう。起床後3時間は一番脳が活性化して生産性効率もアップする時間帯です。そのため、仕事で必要な企画のアイデアの案出しや、プレゼンテーション資料を作成しておくのもおすすめです。朝活で仕事を取り入れると、質の良いアイデアが浮かんだり資料作りがはかどったりとスムーズに作業ができるでしょう。

勉強・スキルアップ

一番脳が活性化する朝の時間帯を有効活用するために、朝活で勉強・スキルアップに取り組むのもおすすめです。勉強・スキルアップには、英語の勉強や仕事で必要な資格の勉強、趣味の資格の勉強などがあります。朝早い時間からオンラインで英語のレッスンが受けられる語学教室もあるので、毎日のルーティンに組み込んでみるのもよいでしょう。

趣味

自分の趣味を朝活にすることで、楽しく一日をスタートできるでしょう。例えば、好きなカフェに行ってコーヒーをゆっくりと味わいながら読書をしたり、絵を描くことが好きならば、思う存分描いてみたりしてはいかがでしょうか。また、心を落ち着けるために書写をしてみるのもおすすめです。趣味に浸る時間を作ることで、心が満されるでしょう。

朝活を無理なく継続するコツ

朝活は、無理なく継続していくことが大切です。自分のペースで朝活をしなければ三日坊主や、体調を崩す危険性があります。この先、朝活を始める方は必ず押さえておきましょう。

寝る前に朝活リストをまとめておく

翌朝効率よく朝活に取り掛かれるように、前日の寝る前に「朝活リスト」を作成しておくと時間のロスを防げます。「朝活リスト」は、箇条書きで記載しそれを何分行うのかまでも具体的に記載しておきましょう。そして、必要なら道具も近くにまとめて準備をしておくとより安心です。

友人や家族と一緒に朝活をしてみる

朝活を一人で継続できるのか不安な方は、友人や家族も誘って一緒に取り組んでみるのもよいでしょう。一人だけで朝活を行うよりも、継続率も格段にアップするので三日坊主も防げます。そして朝活を通して、友人や家族と更に絆を深められます。

朝活での目標を明確にする

やみくもに朝活を続けても、いつかはモチベーションが下がってしまうことがあります。少し頑張れば乗り越えられる小さな目標を多く立てて、その目標に向かって朝活に取り組んでみることをおすすめします。朝活を通しての成功体験が、あなたの自信となり朝活のモチベーション維持にもつながるでしょう。

睡眠時間は削らない

朝活のために睡眠時間を削ると、体調を崩す危険性があります。前日いつもより寝る時間が遅くなってしまったら、翌日の朝活はお休みしましょう。寝不足で頑張って朝活をしてしまうと、そのあと仕事に響く恐れがあります。しかし、朝活をお休みしなくてもいいようにするには、日頃からスケジュールの見直しが必要です。朝活をしても仕事に影響が出ない、自分に合った睡眠時間を把握しておきましょう。

まとめ

今回紹介したように、朝活をはじめるとメリットがたくさんあります。しかし、解説してきたコツに気を付けなければ、体調不良や三日坊主で終わってしまうこともあるため注意が必要です。紹介したジャンル別のおすすめ朝活を参考にして、毎日のルーティンに朝活を取り入れてさらに充実した人生にしていきましょう。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く