リクルート

1day選考会とは?参加のメリット・デメリットと注意点

date2024年09月27日
1day選考会とは?参加のメリット・デメリットと注意点
タグ:

はじめに

  • カジュアルな印象を受けやすいが、1day選考会も採用形式の一種
  • 企業側の採用意欲が高い傾向にあるため、内定獲得のチャンス
  • 選考結果が短時間または即日わかるのが大きなメリット
  • 企業理解にかけられる時間が少ないため、事前準備が重要
  • 待機時間も選考の一部、談笑やスマートフォンの操作はNG

採用形式の一種として開催される、1day選考会とは何かご存知でしょうか。参加しようと考えていても、具体的な内容や一般的な選考と何が違うのかわからず、エントリーに不安を感じる方もいるでしょう。
この記事では、1day選考会の概要や開催理由、メリット・デメリット、事前準備のポイントなどをご紹介します。

1day(ワンデイ)選考会とは?

1day選考会とは、企業説明会から最終面接までの過程を1日ですべて行う、比較的新しい採用形式です。転職希望者向けの中途採用イベントとして開催されることが多いものの、新卒採用の方法として活用される場面も増えています。大きな特徴として最終結果、つまり採用・不採用の結果がわかるまでが早い、といった点が挙げられます。企業によっては当日中に結果がわかり、即日内定が決まる場合もあるでしょう。
名称からカジュアルな印象を受けるかもしれませんが、内容は通常の採用面接と同じです。気を抜かず、できる限りの事前準備をして臨みましょう。

1day選考会は「落ちる?落ちない?」

1day選考会は企業側の採用意欲が高い傾向にあるため、落ちる可能性は通常選考と比べて低めと言えます。油断せずに選考へ臨むことで、内定を勝ち取るチャンスにつなげられるでしょう。
前述したように、カジュアルな印象を受けやすい名称の「1day選考会」ですが、採用形式の一種であることを忘れてはいけません。内容は通常の採用面接と同じですので、しっかりとした事前準備ができていなければ、落ちてしまうでしょう。

企業が1day選考会を開催する理由

企業が1day選考会を開催する理由は、企業によって変わります。その中でも主な理由と内容について、簡単にご紹介します。

1.なるべく早く採用を決めたい

1日で完結する1day選考会は、通常よりも早く選考を進めることが可能なため、なるべく早く採用を決めたい企業にとって、大きな利点の一つです。他社からの内定前に選考を終えることで、求人とマッチした人材に内定を出し、優秀な人材を確保できます。
選考後すぐに内定を出すと、選考の形式にかかわらず、内定受諾率が高くなりやすい傾向にあります。1day選考会はその日のうちに内定することが可能なため、企業にとって優秀な人材を確実に確保するチャンスとも言えるでしょう。

2.選考を1日で完結させてコスト削減したい

選考にかかるコスト削減に悩む企業にとって、コスト削減可能な1day選考会は、非常にメリットの大きい採用形式と言えます。
通常であれば数週間~数ヵ月かかるところを、1day選考会はたった1日で完結できます。面接官や会場を長期間必要としないため、面接官の手配や会場手配、スケジュール調整など、採用担当者の負担やコスト削減にもつながるでしょう。

1day選考会の主な流れ

1day選考会は、企業説明会や書類選考、筆記試験、面接などが当日中に行われます。企業によっては、書類選考の後で行う場合もあります。基本的な流れでは、企業説明会の時間も選考会の一部として設けられていますが、一部の企業では、説明会の時間を省き、一次面接から始まるケースがあります。
大まかな流れは以下の通りです。

1day選考会の流れを説明する図
1day選考会の流れを説明する図

ご紹介した流れは、あくまでも一般的な流れです。企業によって1day選考会の進め方が異なりますので、注意しましょう。どのような流れになるかは選考会の冒頭で説明されるため、しっかりと聞いてメモを取っておくことが重要です。
筆記試験は通常選考と同じく、一般常識や適性・性格検査などが実施される傾向にあります。一次面接以降は、段階ごとに選考結果の連絡があると考えておきましょう。最終的な選考結果が後日知らされるケースや、選考が早く進む代わりに内定承諾の期限も早いケースもあります。

1day選考会に参加するメリット

1day選考会への参加は、通常選考にはないメリットがあります。選考結果の早さや費用が少なくて済むことなど、3つのメリットをご紹介します。

選考結果が短時間でわかる

1day選考会の最も大きなメリットは、選考結果が短時間または即日わかる、といった点が挙げられます。
通常の面接では一次面接から最終面接まで数週間はかかるため、内定通知をもらうまでに1ヵ月以上かかることも多いです。しかし、1day選考会では通常よりもずっと早く結果がわかります。早めに結果が知れることで、就活を続けるのか就職準備をするのか、といった行動も早めに選択できるでしょう。

時間やコストが抑えられる

前述したように、選考結果が短時間でわかるため、選考にかける時間やコストが抑えられます。就職したい企業が遠方の場合、就活にかかる移動費や滞在費が節約できるため、大きなメリットと言えます。また、長期間の選考を複数進めていくことが難しい人も、しっかりと事前準備をしておくことで、安心して1day選考会に臨めるでしょう。

企業側の採用意欲が高い

1day選考会を開催する企業は、企業にマッチした優秀な人材を確保するべく、積極的な人材募集を行っている傾向にあります。人材を必要としているため企業側の採用意欲は高く、選考会で内定を得られるチャンスは大きいと言えます。
企業がどのような人材を求めているのかを調べて、自分がどれだけ向いているのかアピールできると、内定獲得のチャンスが高まるでしょう。

1day選考会に参加するデメリット

1day選考会の採用形式は、人によってデメリットに感じてしまう場合があります。デメリットと感じてしまう点を2つ、ご紹介します。

選考の待ち時間が長い

1day選考会は、当日に参加した応募者全員と面接や筆記試験などを行います。そのため、選考と選考の間の待ち時間が長かったり、選考の順番待ちなどで待機することが多くなったりします。待機中にスマートフォンを操作するのはNG行動ですので、触らないよう注意しましょう。1day選考会に参加する場合は、一日かかると想定しておくのがベストです。

企業理解にかけられる時間が少ない

1day選考会は、企業説明会の後そのまま選考に入る流れが一般的です。そのため、事前準備ができていないと企業理解の時間が足らず、対策不十分な状態で選考に臨むことになります。準備不足によって、内定獲得のチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。
参加を決めたら、企業研究や自己分析の再確認、適性検査・面接の対策など、できる限りの事前準備をしておくことが重要です。

【重要】選考会に参加するための事前準備

1day選考会に参加するにあたって、事前準備は必要不可欠です。前述したように、事前準備ができていないとチャンスを逃してしまう可能性があります。当日は説明会後に選考が進行していくため、慌てずに済むようしっかりと準備をして臨みましょう。

「就活の軸」を明確にしておこう

「就活の軸」が明確になっていると、企業に対する熱意や志望動機など、自分の魅力を効果的にアピールできます。自分の「就活の軸」に気付くためには、自己分析をしっかりと行うことが大切です。自分を客観的に見つめなおすことが難しい場合は、大学のサポートセンターを頼るのも一つの手段です。自分に合った企業探しにも有利になるため、1day選考会にエントリーするしないにかかわらず、明確にしておくといいでしょう。

事前の情報収集をしておこう

事前の情報収集から企業研究を進めていくことは、1day選考会に参加するうえで重要な事前準備です。1day選考会でも企業説明会はありますが、そのまま選考に進んでしまうため、事前情報が何もない状況では、その場での企業理解が難しくなるといった可能性があります。
情報収集と企業研究は事前に取り組み、説明会を聞きながら理解を深められるように準備しておきましょう。

面接や適性検査の対策をしよう

1day選考会では、面接以外にも筆記試験、適性検査を受けるケースがあります。選考会は早期内定を勝ち取るチャンスの場ですので、準備不足で逃すことのないよう、模擬面接や模擬試験などの準備・対策をしておきましょう。
企業によっては適性検査を1day選考会より前に行う必要があるため、エントリー前に要項を確認して、必要な対策と行動を取りましょう。

服装の指定があるか確認しよう

企業にもよりますが、1day選考会の服装は、指定がある場合とない場合があります。指定があれば、指示通りに服装を整えるだけで問題ありません。服装指定がない企業は「私服」という扱いになりますが、派手やラフな服装はNGです。指定がない場合は、オフィスカジュアルな服装を選びましょう。
オフィスカジュアルがどのようなものか、どう合わせたらいいのかわからない場合は、ネット検索でコーディネート例を確認したり、スーツや関連した服・小物を販売しているお店に確認したりする方法があります。自分に合った方法で確認してみるといいでしょう。

選考会中に意識しておくべき注意点

1day選考会の間は、話を聞く姿勢や待ち時間の態度など、さまざまな行動が見られています。無意識であっても、NG行動を取ってしまうと選考の評価に響くかもしれません。
選考会中に意識しておくべき注意点を3つご紹介します。

話し方や身だしなみには気を配ろう

「1day選考会」という名称は、カジュアルな印象を受けやすいでしょう。しかし、選考会の内容はあくまでも通常選考と同じ採用方式であることを忘れてはいけません。
選考が1日で進むため、第一印象が結果に大きな影響を与えやすく、声の大きさやトーン、話す速度などにも注意が必要です。緊張しすぎて早口になったり、大声になったりしないよう、意識して選考に臨みましょう。

選考会の説明はメモを取ろう

1day選考会の冒頭では、選考会の流れや必要事項、注意点などの説明があります。説明をただ聞き流していると、大切な情報を聞き漏らしてしまい、選考会でのミスにつながる可能性があります。選考会の流れも含めて、説明を簡単なメモに残しておけば、待機場所や面接後の流れなどを慌てずに確認できるでしょう。

待ち時間も見られていると意識しよう

選考の合間にある待ち時間も、選考の一部として見られています。デメリットで紹介したように、選考と選考の間にある待ち時間は長くなりやすく、暇に感じてしまうかもしれません。しかし、他の就活生と談笑したり、スマートフォンを操作したりするのはNG行為です。たとえ一次面接を通過していたとしても、NG行為一つで不合格となる可能性があります。
待ち時間には、提出した応募書類の読み直しや、企業のパンフレットの再確認など、選考に関係のある行動のみにするといいでしょう。

まとめ

1day選考会は、企業説明から最終面接までの選考プロセスが1日で完結できる採用形式の一つです。選考結果が短時間または即日わかる点を大きなメリットと言える一方で、選考の待ち時間が長いことや、企業理解の時間が少ないというデメリットもあります。ただし、企業理解のデメリットは事前準備で補うことが可能です。情報収集も含めた事前準備や、面接・試験などの対策をしっかりと行うことで、慌てることなく選考に臨めるでしょう。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く