リクルート

仕事辞めたいは甘えなの?辞めたい理由や辞める前にしたいこと

date2024年01月16日
仕事辞めたいは甘えなの?辞めたい理由や辞める前にしたいこと
タグ:

はじめに

仕事を辞めたいというと、「甘えている」とか「ガマンが足りない」など言われてしまうこともあるでしょう。しかし本当に仕事を辞めたいと感じる気持ちは「甘え」なのでしょうか。

仕事を辞めたいと思うことは甘えなのか、辞めたいと感じる理由にはどのようなものがあるのか。辞める前にできることはないかについても交えてお話しします。

仕事辞めたい!そんな時は理由やそう思ってしまう人の特徴を理解することで自分にあった対処法をみつけることが大切です。気になる方は仕事辞めたい!そんな時の対処法や理由などを徹底解説の記事も参考にしてみてください

仕事を辞めたいと思い悩んでしまう際は以下の記事をご参考ください。ケース別にどう自分と向き合えばよいか徹底的に解説しています。

仕事辞めたいは甘えなのか?

仕事辞めたいは甘えなのか?

仕事をしていると、誰しも一度は「仕事を辞めたい」と感じることがあるのではないでしょうか。しかし仕事を辞めたいと感じた理由次第では、甘えではないかと考える人もいるかもしれません。仕事を辞めたい=甘えと取られることもあることから、マイナスな感情として捉えられがちです。

仕事を辞めたいと感じることは本当に甘えなのでしょうか?

その結論を出すためには、なぜ辞めたいという感情が芽生えるに至ったのか、その原因を考えてみる必要がありそうです。

仕事を辞めたいという感情が、甘えなのか甘えではないのかについて、さまざまな角度から見ていきましょう。

甘えではない!その理由とは?

結論からいうと、仕事を辞めたいと思うことは「甘え」でも「逃げ」でもありません。

根本的に仕事を辞めることと甘えとは、別問題として考えるべきではないでしょうか。もちろん理由によっては甘えと受け取られることもあるかもしれません。しかし辞めたいと感じることが甘えになってしまうのであれば、たとえ何があっても「頑張るしかない」と追い込まれ、辞めたいと感じた本質を見失ってしまいかねません。

なぜ仕事を辞めたいと感じたのか。その原因と解決法を見つけるためにも、甘えという言葉は排除して、辞めたい理由を分解して考えていきましょう。

仕事を辞めたいと感じる理由は?

仕事を辞めたいと感じる理由は?

なぜ仕事を辞めたいと感じたのか。その理由にはどのようなものが考えられるでしょう。ここでは仕事を辞めたいと考えやすい例を5パターン紹介します。メンタル面やフィジカル面、やりがいや将来性など、考えられる理由はさまざまです。理由も1つとは限りません。いくつでも構いませんので自分が感じた感覚に近いものがないかを探してみてください。

疲れていてやる気がでない

まずは自分が何に疲れているのか、どこが疲れているのかを探ってみましょう。

日々の仕事が多すぎてこなしきれない、連日の残業で体力を回復する暇もない。上司や同僚、取引先との付き合いから発生する人間関係のもつれなどから、気持ちが疲れ果ててしまった。このような理由から仕事を辞めたいと感じることもあるでしょう。

身体面の疲れは休日にしっかりと休むことに専念したり、マッサージや整体、適度な運動などをしたりして、体のメンテナンスをおこなえばある程度は回復できるでしょう。しかし精神的な部分での疲れは、うまくコントロールができないと、うつ病や精神疾患を引き起こす可能性があります。メンタル面の疲れが著しい場合は、急に退職するのではなく、一時的な休暇を取ることも検討してみてもいいでしょう。

人間関係でストレスを感じる人は大変多いです。もう少し、掘り下げて原因や対処法などを考えてみましょう。詳しく知りたい方はこちらの記事、人間関係で仕事辞めたい! 対処法や円滑にする秘訣を紹介も参考にしてください。

ちょっとした失敗で注意を受けてツライ

仕事でミスをしてしまい、そのことについて注意を受けると、誰しも気持ちが落ち込むものです。うっかりミスを連発してしまったり、些細なミスで仕事仲間に迷惑をかけてしまったりなどで、仕事が嫌になってしまうこともあるでしょう。

失敗してしまってもすぐに気持ちを切り替え、同じ失敗をしないようにするにはどうすればいいかを考えられるといいのですが、なかなか気持ちが切り替えられずツライと感じる人もいるのではないでしょうか。

失敗を反省することは大事ですが、悔やんでいるだけでは何も解決しません。誰しも失敗の一度や二度は必ずあるものと割り切り、完璧にやろうとしないことがミスを減らすポイントです。ムリせず周囲の手を借り、確認を怠らないだけでもミスの量は減少し気持ちが楽になれそうです。

しかし、ストレスに大変敏感なタイプの人もいます。原因や特徴に合わせた対処法が考えられない場合などは、この記事、ストレスで仕事を辞めたい!ストレスに敏感な人の特徴とすぐにできる解消法で確認してみましょう。

なんとなく仕事が面倒

なんとなくやる気が起こらず、すべてがどうでもよくなってしまい、仕事に対するやる気や意欲がすべてなくなってしまうというケースもあります。

本当に理由もなく仕事へのやる気がなくなってしまったのでしょうか。5月病のように、一生懸命頑張ってきたあとの連休で、張り詰めていた気持ちが一気に緩んでしまったなどはありませんか? なんとなくやる気が起こらない、なんとなく体調が悪いと感じるときは、体や心がなんらかの警告を出している可能性もありますので要注意です。

ストレスや環境の変化など、何気ないことが「なんとなく」の引き金になることもあります。規則正しい生活や食事、適度な休息を取る、趣味の時間を確保するなどすれば、モヤモヤした「なんとなく」の気持ちを解消できるかもしれません。

会社の将来に不安がある

業績不振やリストラ、予算の削減など、会社の将来性に影を落とすような噂を耳にすると、このままこの会社にいていいものかと不安になってしまう人もいるでしょう。

明らかに会社の業績がまずいなとご自身の肌で感じているのであれば、転職活動をはじめてみることも一つの解決策になるでしょう。また副業OKの会社であれば、副業を行うことで収入の柱が複数になります。そうなれば、いきなり路頭に迷うかもしれないという不安は軽減されるかもしれません。

副業に関しては、会社の将来性や業績に関係なく行動しても構いませんが、転職に関しては見聞きした話が本当かどうかの確認をしてから行動をしたほうがいいかもしれません。噂話に翻弄されてメンタルを削られないようにも注意してください。

現職のキャリアアップに限界を感じる

将来のことを考えてキャリアアップを目指しているにもかかわらず、今いる職場では思うようなキャリアアップが望めそうにない、限界を感じるなどから、仕事を辞めたいと考えることもあるでしょう。

このような理由の場合はとくに「甘え」でもなんでもなく、自分の未来をしっかり見据えてやりたいことのために進もうと考えている、とても前向きな動機ではないでしょうか。

自分のことしか考えていないように感じるかもしれませんが、理想の将来に近づけることも、やりたいことを叶えられることも自分自身だけです。動かないことを誰かのせいや仕事のせいにするよりも、自分の今の実績やスキルを把握し、思い切って転職活動をはじめてみてはいかがでしょう。

キャリアアップに悩むなら、こんな記事もおすすめですよ。キャリアアップとは?意味と類義語との違い・準備や選択肢から業種/職種別の方法まで。退職する前に次に進む方向を見定めることは、重要なステップといえるでしょう。

辞める前に、一旦立ち止まって考えてみよう

辞める前に、一旦立ち止まって考えてみよう

仕事を辞めたいと感じた理由について考えた結果、辞める以外にも解決策はありませんでしたか? ガマンをすることではなく、今抱えている問題や悩みを解決することで、現在の仕事を辞めなくてもいいという結果につながるかもしれません。

一時の勢いで退職を決断してしまうと、後悔しても後戻りをすることはできません。一度落ち着いて、仕事を辞めるかどうかの判断を冷静に考えてみましょう。

今の会社でも改善される可能性はないか?

仕事を辞めて転職活動をはじめることは簡単ですが、辞めたいと感じた原因は、今いる職場で解決することはできないでしょうか。もしかするとなんらかのアクションを起こすことで、現在の職場を辞めることなく解決できる可能性があるかもしれません。

起こっている問題を上司に相談してみるなど、辞める前にできることはないか、今一度確認してみてください。「そんなことムリだ」と決めつけてしまわず、解決の可能性があることは片っ端からやってみてはいかがでしょう。

何をしても解決できそうにないのであれば、転職することを考えてもいいかもしれません。しかし行動することで職場の問題が改善するのであれば、理想的な結果になるのではないでしょうか。

辞める以外の選択肢を検討してみる

さきほどお話ししたように、会社に対しアクションを起こすことも辞める以外の選択肢となります。なかでも一時的に休職するという選択肢は、状況次第で前向きに検討してみてもよいのではないでしょうか。

満身創痍で働き続けていて、体と心のあちこちが疲弊してしまっていると、転職するにも一苦労するでしょう。また一時的に休職し心も体も元気になれば、職場で抱えていた問題や悩みが解決する可能性だって出てくるかもしれません。

時間を置くことで解決することもありますので、勢いで退職するのではなく、少し休んで体や心を回復させるがてら、これからのご自身の生活や仕事について考える時間にあててみてはいかがでしょう。休職することは有益な選択肢となる可能性が十分にありますので、前向きに検討してみる価値はありそうです。

転職先や方向性を検討する

仕事を辞めたいと感じた理由に向き合うとき、本当に辞めれば問題が解決するかどうかを考えることはとても重要なことです。今抱えている悩みや問題は、現職場を辞めることで本当に解決するのでしょうか。

もしかしたら職場環境ではなく、仕事内容に対しストレスを抱えていませんか?そうであれば転職する場合、思い切って今とはまったく異なる業種や職種に転職するよう方向性を変更してみることもオススメです。

ここまで異業種へと驚かれるかもしれませんが、異なる業種や職種への転職を実現させた方々の、一例をご紹介する記事です。IT業界で元営業職が活躍できるおすすめの職種を紹介。こちらも参考にしてください。

現在の仕事や、これからやりたいと考えている仕事は、自分にとって負担になっていないか。一度冷静に考えてみてください。仕事内容が自分に合わずやる気や意欲がなくなっていたのであれば、同じ職種や業種に転職してもまた同じことが繰り返されるかもしれません。

そうならないためにも、原因をはっきりと把握し、可能であれば転職の際は大きな方向転換も持さない覚悟も必要です。

まとめ

仕事を辞めたいと感じることは、周囲から甘えと取られることもあるかもしれません。もちろん辞めたいと感じる理由次第では、本当に甘えになってしまう可能性もあります。辞めたいと感じた理由が甘えなのかどうかを知るために、ご自身が感じた「仕事を辞めたい理由」に向き合ってみてはいかがでしょう。

自分のなかにある「甘え」の部分が仕事を辞めたいと感じさせている可能性はありますが、そこを我慢して心や体を壊してしまっては元も子もありませんよね。甘えであろうとなかろうと、まずは辞めたい理由についてしっかりと向き合いましょう。そのなかで、抱えている問題や悩みについての解決策はないか、辞める以外に選択肢はないかを冷静に考えてみてください。退職・転職を決めるのはその後からでも遅くはありません。

最後のチェックポイント

  • 仕事を辞めたいと思うことは甘えではない
  • 辞めたいと思った理由次第では周囲に甘えととられることもある
  • 甘えと決めつけてしまうと努力だけで解決することを求められる
  • 辞めたいと感じる気持ちに向き合い、理由を分解して本質を探そう
  • 辞めたい理由はさまざま。何が原因かをじっくり考える
  • 勢いで辞めるのではなく、冷静に辞めることが最善かを考える
  • 休職や上司への相談などで問題や悩みが解決できる可能性もある
  • 転職して問題や悩みが解決できるか、根本的な部分の確認をする
IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く