残暑見舞いメール例文と構成する文章の紹介
はじめに
- 残暑見舞いの目的は季節の変わり目にいつもお世話になっている方へ送る挨拶のこと
- 残暑見舞いの時期は立秋から処暑の候まで
- ビジネスで残暑見舞いのメールを送る際には、相手の業務の邪魔をしないようにシンプルで読みやすい文章をこころがける
- 送られてきたときに一目でわかりやすいように件名にタイトルをつける
- 「挨拶」「相手の安否確認」「企業・自分の現状」「締めくくり」の4つの文章で構成する
残暑見舞いをいただいたことはありますか。近年では残暑見舞いをはがきではなくメールで出す企業も増えています。残暑見舞いの目的やタイミング、ビジネスにおいてどのような役割があるのかを解説します。残暑見舞いのメール文章構成や例文も紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。四季折々の挨拶メールも作れるようになれるでしょう。
残暑見舞いの目的
猛暑という時期に相手が元気であるか、気遣いを込めた言葉を届けることが目的です。夏の挨拶や近況報告の意味合いもあります。お盆の里帰りに先祖供養で実際の物品をお供えしていたことが由来です。近年になるにつれ、段々とお世話になっている人への挨拶や気遣いの意味合いが強くなりました。
ビジネスにおいての残暑見舞い
暑中見舞いをビジネスシーンにおいて送るのは、相手への日ごろの感謝や挨拶が伝わるものにしましょう。業務としてのやり取りではないので、相手の仕事の邪魔をしないように冗長ではなくシンプルな文章であることが大切です。ビジネス文章に値する扱いになる可能性が高いため、絵文字や顔文字を使うことは避けましょう。
残暑見舞いつから送る
残暑見舞いを送る時期は、立秋(8月上旬ごろ)から処暑の候(8月後半から9月前半ごろ)です。残暑見舞いの前の時期は暑中見舞い、後は処暑の候として扱われます。正確な月日は毎年変わるので、送る前に確認すると確実でしょう。
暑中見舞いの書き方が気になる方は、【2023年】暑中見舞いメール解説書|ケース別の例文などでより詳しくご紹介しています。あわせてご確認ください。
残暑見舞いの構成
残暑お見舞いのメールは最低でも4つの文章から構成されています。「お見舞い」という言葉が目上の方あてだと失礼にあたる可能性があるので「残暑お見舞い申し上げます」を使う場合はお互いの立場を考えて使うとよいでしょう。
挨拶
はじめの挨拶は定型文を用いられることが多いです。相手と自分の関係性や立場に合わせて、下記2パターンのどちらかを書いておくと問題ないでしょう。文末の「。」は全体の完成した文章に合わせて書かなくても問題ありません。
- 残暑お伺い申し上げます
- 残暑お見舞い申し上げます
相手の安否確認
送る時期に相手が現在元気であるか、変わりがないかを伺います。日ごろの感謝を入れてもよいでしょう。
- 連日猛暑続いておりますが、お元気に過ごされていますでしょうか。
- 暑さが立秋を過ぎても残っておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
- 日頃よりお気にかけていただき、厚く御礼申し上げます。
- 益々のご健勝と存じます。
相手への優しい言葉のかけ方が気になる方は、円滑なコミュニケーションの秘訣 !相手に寄り添う労いの言葉でより詳しくご紹介しています。あわせてご確認ください。
企業・自分の現状
自分の勤めている企業や自分の状態を書きます。夏季休業がある場合はこの部分に入れるとよいでしょう。
- おかげさまで先日のプロジェクトも順調に進んでおります。
- 弊社でも合同プロジェクトのグループが始動いたしました。
- 来月より新しいシステムの開始をさせていただきますので何卒よろしくお願いいたします。
- 弊社は8月18日~8月22日まで夏季休業を頂戴いたします。
締めくくり
残暑見舞いの目的である相手を思いやる文章で締めくくれるとよいでしょう。
- 貴社益々のご発展をお祈りしております。
- 今後ともよいお付き合いをさせていだだければ幸いです。
- しばらく厳しい暑さの続くようですがご自愛ください。
- 季節の変わり目、ご体調崩さぬようお気をつけください。
残暑見舞いのメール例文
上記で説明した「挨拶」「相手の安否確認」「企業・自分の現状」「締めくくり」をもとに例文を紹介します。メールはこの4点のほかに「件名」「署名」が必要です。一目で誰がどのような目的でメールをしてきたかわかるようにしましょう。
例文1:シンプルな挨拶
- 件名:残暑お見舞い/株式会社静楽 山田
- 本文:
残暑お見舞い申し上げます(挨拶)
連日猛暑続いておりますが、お元気に過ごされていますでしょうか。(相手の安否確認)
おかげさまで先日のプロジェクトも順調に進んでおります。(企業・自分の現状)
今後ともよいお付き合いをさせていだだければ幸いです。(締めくくり) - 署名:
株式会社静楽 営業部
山田太一
03-○○○○-○○○○
東京都新宿区○-○○-○○フォーカスビル7階
例文2:夏季休業が入る場合
- 件名:残暑お伺い/夏季休業のお知らせ/株式会社静楽 山田
- 本文:
残暑お伺い申し上げます(挨拶)
日頃よりお気にかけていただき、厚く御礼申し上げます。(相手の安否確認)
弊社は8月18日~8月22日まで夏季休業を頂戴いたします。(企業・自分の現状)
季節の変わり目、ご体調崩さぬようお気をつけください。(締めくくり) - 署名:
株式会社静楽 営業部
山田太一
03-○○○○-○○○○
東京都新宿区○-○○-○○フォーカスビル7階
その他、企業に送るメール作成方法が気になる方は、選考通過メールへの返信の仕方は?書き方と注意点|例文付きでより詳しくご紹介しています。あわせてご確認ください。
まとめ
残暑見舞いは普段お世話になっている相手への感謝の気持ちを込めることが大切です。シンプルな文章で伝わればよいですが、形にこだわりすぎず気持ちが伝わる文章を作ることが優先されます。さまざまな言葉を使えるようになれば、普段の仕事においても、相手に伝わりやすい言葉選びができるようになるでしょう。