リクルート

非公開の職種に新卒で応募可能?問い合わせ例文も紹介!

date2023年12月26日
非公開の職種に新卒で応募可能?問い合わせ例文も紹介!
タグ:

はじめに

  • 非公開求人にも応募できる可能性がある。
  • 非公開求人の職種は重要ポジションである場合が多い。
  • 応募したい職種について事前の情報収集が重要となる。
  • 求人内容や情報の情報収集能力が問われる。
  • 企業に対して適性や人柄を魅力的かつ的確に伝える能力は必須となる。

この記事では企業が非公開求人や募集をしていない職種に新卒で応募する方法と、その際に注意すべきポイントを紹介します。また、企業に問い合わせる際の例文もご紹介します。

募集してない職種に新卒で応募できる?

企業が募集してない職種に新卒で応募できるのでしょうか? 実はそのような職種であっても応募可能な場合があるのです。

あまり知られていない非公開職種の内定

企業があまり積極的に情報発信をしていない点、就職活動の方法や期間が限られる点、実際に内定した人があまり話題に出さないなどの理由で、新卒ではあまり知られていないのが非公開職種への内定です。意識して情報収集をしていなければ新卒で非公開職種の情報を知る機会は少ないでしょう。

非公開職種の内定を獲得する際のポイント

非公開職種への内定を獲得する際にまず考えなければならないのは情報の獲得です。非公開職種は求人サイトやハローワークなどに掲載されていない場合が多いですから、まずは情報を入手しなければなりません。最も手軽な方法は人材紹介会社などで非公開求人を紹介してもらう方法でしょう。信頼関係がある企業の非公開職種情報を紹介してもらえます。自分に合った求人を見つけやすい点もよいでしょう。

企業が非公開募集をする理由と背景とは?

企業が非公開募集をする背景や理由は企業ごとに様々なものがあります。その理由と背景について紹介しましょう。

なぜ企業は募集を非公開にするのか?

企業が非公開の職種の募集をする理由は様々なものがあります。たとえば社運をかけたプロジェクトに欠員が出た場合や事業戦略上重要なポジションの募集などで、他社に求人の情報から企業秘密を知らせないため非公開とする場合があります。
また、社内に重要ポストの欠員を認知させたくない場合なども非公開とする場合も考えられます。
あるいは志望者の情報収集能力を確認するために、わざと情報を公開せずに募集を行う可能性もあるでしょう。
また、よいブランドやイメージをもつ企業の採用には多くの応募者が殺到するため、採用コストや時間の節約の側面もあります。

非公開職種での内定が明るみに出るケース

さて、これまで非公開職種の情報の入手が難しい点について紹介してきました。
一方、公開職種での内定が明るみに出るケースもあります。非公開募集職種に応募した人が、内定獲得をSNSやブログなどで公表する場合です。
もしも非公開職種で内定を獲得していたとしても、SNSなどで情報を公開する行為は内定企業との関係や雇用契約に影響を与える可能性がある行動のため、SNSの利用は注意しましょう。

募集してない職種へ応募する際のアプローチ術とは?

募集していない職種にアプローチをするにはどのような方法がよいのでしょうか?募集していない職種で面接の機会を得るのは容易でないでしょう。

面接では人物面が重要

募集していない職種で面接の機会を得たら、スキルだけでなく人柄も見られることを忘れないでください。
元気な挨拶や笑顔、身だしなみなどの基本的なマナーを守りましょう。面接官に「この人と一緒に働きたい」と思わせるように、スキルや経験だけでなく自分の魅力ややる気もアピールしましょう。

非公開職種への問い合わせ例文

以下に非公開職種へ応募する際の例文を用意しました。ただし、非公開職種へ実際に応募する際には自分の言葉で、応募先の企業の担当者に想いが伝わるように書かなければよい結果は得られないでしょう。あくまで例文は参考程度にとどめ、あなたにしかかけない言葉で担当者にメッセージを伝えるようにしましょう。

私は現在大学4年生で、来年3月に卒業予定です。
専攻は経営学で、マーケティングや経営戦略に関する講義やゼミを受けています。
また、インターンシップやサークル活動を通じて、チームワークやコミュニケーション能力を高めてまいりました。
今回ご連絡を差し上げたのは、公開されている求人以外で私の経歴を活かせるポジションの有無を確認したいためです。
私は、貴社のビジョンや企業文化に共感し、社員の方々のインタビューを見て、貴社では自分の意見やアイデアを自由に発信できる環境があると感じました。
私は自分の考えを積極的に発信することが好きで、新しい挑戦を続けていきたいです。
貴社は私にとって魅力的な環境だと思います。 そこで、非公開の職種について私が貢献できるポジションについて詳しくお伺いしたいです。お忙しいところ恐れ入ります。
ご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

内定獲得にはスキルだけでなく人柄も重要!

一般に募集されていない職種へ挑戦しようとする場合、スキル面では自信ある方が多いと思います。ただ、採用を行う企業側はスキルだけでなく人柄も考慮して採用を行っているのです。
単に高スキルである点を強調するのみならず、コミュニケーション能力や柔軟に物事に対応できる力なども企業担当者に伝えられるよう準備しましょう。
そのためには裏付けとなる具体的な実績や、志望するきっかけとなった原体験のエピソードなどが用意できるとより効果的です。
企業担当者には職務適性のみならず、自分自身の人生設計や目標なども、総合的にマッチした人材であることをアピールできるようにしっかりと準備しましょう。

まとめ

今回は非公開職種について紹介いたしました。非公開求人は情報が公開されておらず、通常の応募に比べて難易度は高いです。通常の求人応募と比べて高いスキルや経験を求められるでしょう。
しかし、より自身にマッチした求人や高度な求人に出会えるチャンスもあり、チャレンジ精神がある人にとっては魅力的なチャンスであることがわかりました。
非公開求人に興味がある人は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く