転職活動はビジネススーツで!リクルートスーツとの違いも解説
はじめに
新卒の就活と同じように、中途採用の面接にもリクルートスーツで行くのがマナーだと思っていませんか? 実は20代後半以降の転職者がリクルートスーツを着用していると、年齢に相応しくない・頼りないと判断する企業もあります。
今回は、転職活動中にふさわしい服装や、リクルートスーツとビジネススーツの違いなどをわかりやすくご紹介します。
リクルートスーツとビジネススーツの違い
転職活動ではリクルートスーツではなく、ビジネススーツを着用しましょう。一般的に、リクルートスーツは学生向けに就活用として販売されているスーツ、ビジネススーツは企業に入社後着用するスーツというイメージが浸透しています。そのため、転職活動をリクルートスーツで行うと「社会人経験の浅い人」とマイナスイメージを持たれる可能性があります。
リクルートスーツしか持っていない場合、男性はワイシャツを水色にして女性はブラウスやカットソーへ変更するという手段もありますが、カジュアルになりすぎないよう注意しましょう。
【男女別】面接の服装
面接の場ではTPOをわきまえた格好はもちろんのこと、自分の体形に合った清潔感のある服装で臨みましょう。以下、男女別のパターンをご紹介します。
男性の場合
男性のビジネススーツはシックなデザインを選びましょう。上品で落ち着いた印象を与えたい場合はグレー、清潔感や冷静さを印象付けたい場合はネイビーを選ぶなど、色彩心理学の観点を取り入れるのも有効です。柄は無地やストライプなどシンプルなものがオススメです。
明るすぎる色やチェック柄はカジュアルすぎて自社にそぐわないと感じる企業もありますので、事前に志望業界や企業の特徴をリサーチしておきましょう。
以下の画像では、男性がビジネススーツを着用する際に注意していただきたいポイントをパーツごとにご紹介しています。スーツだけでなくネクタイやソックス、靴やベルトなどもご参考ください。
女性の場合
男性と同様、女性の場合も面接にはビジネススーツで臨みましょう。スーツであればパンツスタイルでもスカートスタイルでもどちらでも構いません。冷静な人が多い事務職ならスカート、明るく元気な性格が重視される営業職ならパンツといったように、イメージで使い分けるのもオススメです。
カジュアルスタイルはアパレル業界や小売業界の一部では好まれる傾向にありますが、役所や金融業界などでは敬遠されがちですので気をつけましょう。
以下の画像では、女性がビジネススーツを着用する際に注意していただきたいポイントをパーツごとにご紹介しています。どちらのスタイルを選んでも大丈夫なように、パンツスタイルとスカートスタイルの両方を確認しておくことが大切です。
【夏・冬】季節ごとの服装マナー
夏場や冬場の転職活動でも、原則としてスーツ着用が望ましいです。以下から季節ごとの服装マナーについてお伝えします。
夏の服装マナー【男性】
近年はクールビズを取り入れている企業も多いため、ネクタイやジャケットの着用を不要としているケースも見受けられます。クールビズの服装で長袖シャツを着用する場合、腕まくりは面接官にだらしない印象を与える可能性もありますので控えましょう。
また、ジャケットが汗だくの状態では清潔感に欠けますので面接前の着用をオススメします。暑さ対策にはサマースーツの着用やインナーを接触冷感素材や吸汗速乾素材のものへ変更するなどして、工夫する方法もあります。
夏の服装マナー【女性】
クールビズを推奨している企業の大半は半袖でも問題ないとされていますが、基準は企業によって異なりますので事前に確認することをオススメします。半袖シャツの色は黒や紺・白などシンプルなものを選ぶようにしましょう。女性の場合は夏物ジャケットのインナーにカットソーを合わせても問題ありませんが、カジュアルになりすぎないよう注意が必要です。
また、足元は生足ではなくベージュのストッキングを着用するのがマナーです。
冬の服装マナー
冬の防寒着は、黒・紺・ベージュ系のトレンチコートか、ステンカラーコート・チェスターコートなどがオススメです。男性はコートからジャケットの裾がはみ出さない丈のものを、女性はスカート丈が少し見えるくらいの長さのコートがよいでしょう。コート以外では保温性の高いインナーを着用してもOKですが、カーディガンやセーターなどのニット系はカジュアルすぎるアイテムですので好ましくありません。女性の場合、黒タイツは喪服を連想させるため着用NGです。
「バイト面接の服装って?業種や夏・冬ごとにポイントを解説」でも季節ごとに適した面接の服装をご紹介しています。避けた方がいい服装の具体例もご紹介していますのでご参考ください。
服装の指定が無い・スーツ以外の場合
面接時の服装に関して「服装自由」や「スーツ以外の服装」と指定された場合はどのように対応するのがベターなのでしょうか。以下からご紹介します。
服装が自由な場合
「自由な服装で来てください」と言われた場合はスーツで行くことをオススメします。
スーツはビジネスパーソンの正装ですので、面接の場でも失礼にはあたりません。カジュアルな格好で行くよりも面接官の印象も良くなりますし、自分自身も服装に悩む必要がありません。
スーツ以外という決まりがある場合
「応募者の私服のセンスが見たい」、「第一印象を考えた服装選びができるか」、「自社の雰囲気とマッチするか」といった理由から面接に私服を着用するように指定する企業もあります。その場合、男性は襟付きシャツにスラックス、女性はシンプルなボトムスにジャケットを羽織るなど、清潔感を意識したビジネスカジュアルな服装がオススメです。
私服といえどもラフすぎる格好は良くありません。「面接の服装はスーツ? 私服? 正しい選び方を男女別/状況別に解説」でも私服で面接を受ける際の注意点が書かれていますのでご確認ください。
服装以外で注意することは?
服装だけでなく持ち物・髪型、身だしなみにも注意が必要です。以下から詳しく解説します。
持ち物
服装に清潔感があっても、靴やカバンなどの持ち物がボロボロだとマイナスイメージを持たれやすいです。
事前にカバンの持ち手や角、靴などに汚れや傷みがないか確認しておきましょう。
また、冬場に手袋やマフラーを着用する場合は、コートに合わせた色や柄を選ぶと悪目立ちしません。小物類はコンパクトなものを選ぶとカバンのスペースを取らないのでオススメです。コートは玄関先で脱いだのち裏返しにたたみ、面接中はカバンの上に置きましょう。
以下の記事では、面接全体の流れからお礼状の書き方までご紹介しています。持ち物のチェックリストも掲載されていますのでぜひ、ご参考ください。面接対策!完全マニュアル
髪型
ヘアスタイルは清潔感が肝心です。フケや寝ぐせ、抜け毛などがないかきちんと確認しておきましょう。
前髪は目にかからないようサイドに流したり、左右に分けたりしておくだけでも表情が明るく見えます。ロングヘアの女性は、黒か茶色のゴムで髪をひとつにまとめるのもオススメです。
髪型だけではなく髪色を重視する企業もあります。「【好感度アップ】社会人の髪型・髪色のマナー(メンズ・レディース)」では面接における男女別のヘアスタイルをご紹介していますのでチェックしてみてください。
ひげ・メイク
男性のひげのそり残しは不潔な印象を与えますので、当日の朝は念入りにチェックしてから出かけましょう。
女性の場合、派手なメイクは控えて健康的でナチュラルなメイクを意識することが大切です。口紅であればピンクやオレンジ、アイシャドウであればベージュ系やブラウン系のものなど肌なじみがよい化粧品を選びましょう。
面接官に好感を持ってもらうためには外見にも気を配りましょう。以下の記事ではメイクのポイントをパーツごとにご紹介していますので、自信のない方はチェックしてみてはいかがでしょうか。就活のメイクで清潔感と好感度を上げる具体的方法(アイシャドウ・眉毛・リップ)
爪・装飾品・香水
男女共に爪は短く切っておきましょう。また、職種によってはネイルが禁止されている場合もありますので女性は注意が必要です。男性のネクタイは派手すぎない明るめの色でかつ、無地やストライプ・小紋などシンプルな柄を選びましょう。
また、結婚指輪以外のアクセサリーや香水・ヘアコロンなどを付けるか迷った場合は、避けた方が無難です。装飾品や香りは面接官ごとに感じ方が異なり、マイナスイメージを持たれる可能性もあるからです。
まとめ
転職活動では企業側の面接官に好感を持ってもらうことが重要です。経歴やスキルが立派でも清潔感のない見た目だと、「一緒に働きたくない」と思われてしまうかもしれません。
また、自分がいいと思う服装や持ち物が相手も好感をもつとは限りませんので、「ビジネスシーンにふさわしいかどうか」を客観的に意識しつつ転職活動を行っていきましょう。
最後のチェックポイント
- 転職活動ではリクルートスーツではなくビジネススーツを着用する
- TPOをわきまえた格好プラス自分の体形に合った清潔感のある服装をする
- 転職活動では季節ごとの服装マナーを守る
- スーツ以外を指定された場合でもラフすぎる格好は良くない
- 服装だけでなく持ち物・髪型・身だしなみにも注意が必要
- 自分がいいと思う服装ではなく客観的に見て好まれる格好を意識する