リクルート

会社説明会ではどんな服装が適切?(スーツ・服装自由・記載なし・指定なしの場合)

date2024年02月20日
会社説明会ではどんな服装が適切?(スーツ・服装自由・記載なし・指定なしの場合)
タグ:

はじめに

会社説明会・面接といえば、リクルートスーツ1択というイメージがありますが、アパレルなど一部の企業では、その人の個性を感じられるような服装での参加を求められることもあります。とはいえ、周りとあまりに差がありすぎて浮いてしまっても困りますよね。企業がどういった服装を指示しているのかよく確認したうえで、どのような服装が良いか悩んだときは、この記事を参考にして、説明会に臨むようにしましょう。

また、会社説明会の持ち物と基本的なマナー(基本から挨拶メール【例文付き】の書き方まで)の記事や、会社説明会で質問が浮かばない時は?質問例とマナーを紹介もチェックし、準備を万全にして当日を迎えられるようにしましょう。

就職先、転職先の業界にまだ悩んでいる方は、未経験でもこれまでの経験を活かしてIT業界で活躍できる職種がいくつかあります。営業経験を活かしたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

店舗経験を活かしたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

会社説明会の服装は?

会社説明会の服装は?

大きく分けて次の3パターンがあります。

  • 「スーツ着用」の場合
  • 「服装自由」の場合
  • 「指定なし/記載なし」の場合

以下では、この3パターンについて、それぞれポイントを解説します。

スーツを着ていくときのポイント

会社説明会の服装で一番多いのはやはりスーツです。クールビズも浸透し、男性で言えばノーネクタイで、お客様の対応をすることも多くなった昨今ではありますが、会社説明会や面接では、スーツ姿がまだまだメジャーで、かつ無難な服装と言えるでしょう。以下では、スーツ着用のときに押さえておきたいポイントについてご紹介します。

男性の場合

スーツにも様々な色がありますが、もっともオーソドックスな濃紺無地のリクルートスーツを選びましょう。皆と同じ格好で画一的に感じる人もいるかもしれませんが、会社説明会では服装で個性を出す必要はありません。決して高いスーツを買う必要はありませんが、オーバーサイズですとだらしなく見えてしまいます。身体のサイズにあったものを選び着用するようにしましょう。シャツは白か、色が付いていてもごく薄いブルー程度にとどめましょう。また襟の形は、開き具合が狭くも広くもない、レギュラーカラーを選んでおくのが無難です。帰宅したら、きちっとハンガーにかける、必要によりアイロンをかけるなど、シワや汚れには十分注意しましょう。

女性の場合

女性の場合も、リクルートスーツを着るようにしましょう。色は、濃紺無地が基本です。ジャケットは、ボタンの数が、2つか3つのタイプが良いです。一番オーソドックスなのは、2つボタンのスーツです。ボトムについてはスカートにするか、パンツスーツにするかは好みで良いと思います。パンツスーツの方が活動的な印象にはなります。逆にスカートはフレッシュで女性らしく、やわらかい印象を与えます。女性のスーツというとスカート姿を連想する人の方が多いため、参加者の割合は、スカートスーツの方が多いかもしれません。パンツ姿の方が普段の自身を表現しやすいと感じたりする場合は良いですが、迷った場合は、スカートを選ぶのが無難でしょう。

スカート・パンツいずれの場合も丈には気を付けましょう。パンツ丈は、パンプスのヒールが少し隠れるくらいが目安です。スカート丈は、立ったとき膝が半分隠れる程、座ったとき膝下5cm程度が目安になります。

インナーは白シャツが定番です。帰宅したら、汚れがないか確認して、アイロンをかけ、ハンガーにかけるなどして、シワにならないように取り扱いましょう。

夏の服装は?

夏場のスーツ姿は普段以上に汗をかきます。薄く・軽い生地の背中に裏地のない夏用のスーツを用意しましょう。最近は、通気性や吸汗性に優れた素材を使ったスーツが、各社から販売されていますので、そういった機能性の高いスーツを選ぶようにしましょう。高機能だからと言って、値段が格段に高くなることはありませんので、最低2着購入し、連続で同じスーツを着用しないように、ローテーションさせて使うのが良いでしょう。また男性の場合は、夏はノーネクタイのクールビズが、硬めの職場でも主流になってきました。とはいえ、会社説明会では、就活の基本に倣ったスタイルが印象良く映りますので、「クールビズで」という指定がある場合以外は、自身の判断でカジュアルなスタイルにするのは避けましょう。ネクタイやジャケットもスタンダードなものを着用しましょう。

紺のスーツに合う、無地やストライプ柄の派手でないネクタイを用意しましょう。ネクタイを締めるのに慣れていないと、襟元に隙間ができたり、仕上がりが長すぎたり、短すぎたり、なかなか見栄え良くなりません。「プレーンノット」という結び方が無難で、かつ初心者でも結びやすいと思いますので、まずはこちらの結び方を練習しておきましょう。

「服装自由」ではどんな格好をしたらいい?

「服装自由」とある場合も、スーツ、またはオフィスカジュアルと呼ばれる服装に止めるように心掛けましょう。服装自由と聞いて、会社説明会に普段着で赴く方はいないと思いますが、服装自由という指定は実は一番判断が難しいものです。カジュアルな服装の参加者のなかで、スーツ姿は問題ありませんが、逆に皆がスーツ姿のなか、自分だけカジュアルな服装だったりすると、どうしても気になってしまい、大切な説明会に集中できないことも考えられます。

男性の場合

オフィスカジュアルでは以下のいずれかのスタイルを選択しましょう。

  • ジャケパンスタイル

    スーツと同じようなスタイルですが、上がジャケット、下が色違いのスラックスという服装です。ジャケットは濃紺、パンツはグレーという組み合わせがもっともオーソドックスです。ジャケットについては、濃紺でもボタンに特徴のあるブレザーなどは止めておきましょう。

  • ジャケットにチノパンスタイル

    さらにカジュアル度は増しますが、上がジャケット、下がチノパンというスタイルです。スーツのカチッとした堅苦しさは薄れ、柔らかで少しおしゃれな印象になります。アパレルやIT系など個性を重視しそうな企業では、このようなスタイルも良いでしょう。スーツ素材よりもシワになりやすいこともありますので、だらしなく見えないよう、シワなどには十分注意しましょう。

女性の場合

ジャケットに膝丈のスカートかパンツスタイルを選択しましょう。スカートの場合、ストッキングは肌色に馴染むベージュのものを選びましょう。また、薄手のストッキングは伝線してしまったり、冷房などで寒さを感じたりすることも考えられますので、注意して選ぶようにしましょう。

「指定なし/記載なし」の場合

指定や記載がない場合は、スーツまたはオフィスカジュアルな服装を選ぶようにしましょう。どちらか迷ったときは、スーツが無難です。

注意点

注意点

その他、服装を選ぶ上で注意したい点を挙げてみました。

カジュアルすぎる服装

会社説明会とはいえ、就活に違いはありません。パーカーやTシャツ、ジーンズ、スニーカーやサンダルは、就活に対する真剣さに欠けるように見えてしまいますので、「服装自由」とあっても選択してはいけません。IT系の企業などで実際に働いている方のなかには、そういった服装の方も多いですが、会社説明会にふさわしい服装とは言えませんので、注意しましょう。

露出の高い服装

女性の場合は、露出度の高い服装は選ばないように気を付けましょう。これからはじめてその一歩を踏み出すビジネスの世界を、軽んじているような印象を与えてしまいます。特に胸元が開きすぎたインナーには注意しましょう。短すぎるスカートも同様に避けましょう。

清潔感の無い服装

スーツ、ビジネスカジュアル、その他、どのような服装の場合も、清潔感が一番大切です。襟元、ネクタイ、パンツに入れたシャツの裾など、細かなところに気を配りましょう。シワや汚れ、着用の仕方がだらしないと、マイナスの印象を与えてしまいます。

鞄/バック・靴とのバランス

鞄と靴にも気を配りましょう。

  • 鞄/バッグについて

    スーツ姿にカジュアルなバックなど、アンバランスな印象にならないよう注意しましょう。オフィスカジュアルの場合でも、いかにも学生が持ちそうな、キャラクターや大きなロゴが入ったデザインやカラフルなものは避けましょう。

  • 靴について

    足元も意外に注目されます。サイズが合っておらず、ぶかぶかなモノを履いていたり、傷が目立つ靴を履いていたりすると、それだけでだらしなく見えてしまいます。また、靴底が極端にすり減っていないかも確認し、すり減っていたら早めにメンテナンスをするか買い替えましょう。姿勢が悪くなったり歩き方の印象が悪くなったりすることにつながります。女性の場合、ヒールは高すぎず低すぎない3〜5cmのものを選ぶのが良いでしょう。また、色は黒が無難でしょう。きちっと磨いて説明会に出かけましょう。

まとめ

面接ではありませんが、会社説明会は企業の方と初めて顔をあわせる、いわば初対面の場です。初めて会った人の第一印象は最初の3~5秒で決まると言われています。そして、その要素と比率は視覚(見た目)が55%です。会社からの指定をきちっと確認し、自分のサイズに合った、企業側に好ましい印象を与える服装で、会社説明会に参加することは、基本中の基本です。いま一度、自分の服装をチェックして、会社説明会に臨みましょう。

就職・転職先の業界に悩んでいる方はIT企業も視野に入れてみてはいかがでしょうか?詳しくはこちらの記事をご覧ください。

最後のチェックポイント

  • 企業がどのような服装を指示しているのかよく確認。
  • スーツ、ビジネスカジュアルのいずれかが基本。
  • 自分の体型に合ったサイズを選び、だらしなく見えないように。
  • シワや汚れには注意。
  • どのタイプの服装でも清潔感がもっとも大切。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く