Youtube

【未経験からITエンジニアになる学習方法を大公開!】

date2022年07月01日
【未経験からITエンジニアになる学習方法を大公開!】
タグ:

今回の出演者

じま
じま

新卒ITエンジニア

まる
まる

急成長中ITコンサル

けい
けい

金融系ITエンジニア

てもし
てもし

元役者ITエンジニア

ITサプリについて

この記事は動画『ITサプリ』で配信している内容をもとにテキスト配信しています。ITサプリは未経験からIT業界へ転職したい方に向けて情報配信をしているYouTubeチャンネルです。IT業界で働く上で役立つ知識を発信していますので動画でもお楽しみください。

じま

じま

今回は「未経験からエンジニアになるための学習方法」というテーマでお話します。

まるの勉強方法

じま

じま

まるはどういった勉強方法でした?

まる

まる

私はみなさんと少し毛色が違ったSalesforce関連の職種なので、言語をゴリゴリ勉強するよりは基礎知識を入れていましたね。Salesforceは基本的にノンプログラミングで設定できたり、本当はプログラミングが必要な箇所もカスタマイズできたりする優れモノですが、やはり何の知識もないと設定もカスタマイズも絶対できないです。

Salesforceが公式で出している『Trailhead』というトレーニングのサイトがありまして、基本的な知識全部載っているので、私はそこで基礎知識を学んでいました。分からない単語を『Trailhead』で検索すると、関連するドリルなどが出てくるので、読み物として読めたりとか、練習問題を解いたりできるのでおすすめですね。

あと、Salesforceの職種といえどもIT業界全体の知識というのは大事だと思うので、個人的に『Progate』という、プログラミング初心者にも理解しやすいサイトを利用して学んでいます。説明も結構簡単な言葉で分かりやすく書いてあるので、プログラミング言語見たら「アレルギーが出ちゃうかも」と心配している方もおすすめだと思います。

『Progate』は簡単に読み終われるので、もし手持無沙汰だと思う場合は『paiza』という、練習問題がメインになっているサイトがあります。少しレベルが高めにはなりますが『Progate』でインプットした知識をアウトプットするといった使い方ができるので、2つ一緒に使うのも良いと思います。

じまの勉強方法

じま

じま

僕の場合は、基本的にセラクの教育担当の方々が学習資料を作ってくださって。それをeラーニングで読んで、主に【CompTIA A+】の勉強をしていました。eラーニングの中には実践形式に近い模擬問題が多かったので、新卒の大半が資格を取ることができて、サポートも結構手厚かったりしましたね。

あと、Linuxの資格で【LPIC】というものがありまして。『Ping-t』という、色んな言語を学べるサイトもセラクの方から教わりました。そのサイトには【LPIC】の模擬問題や解説があったので、そこで勉強しました。勉強方法という点では、本よりもWebサイトで勉強することが多かったですね。

けいの勉強方法

じま

じま

けいの場合はどうですか?

けい

けい

僕もセラクの社内のeラーニングは活用していますね。本も良いですけど、選択式の場合に答えの順番が入れ替えられない。問題文始まってすぐ「次の選択肢イだな」とか「次2だな」とか分かってしまうよりは、練習問題をランダムで出題してくれるサイトは重宝すると思っていますね。

学習方法として僕が主にやっているのは、章立てされている場合、一日目に1章やったら二日目は1章と2章、三日目は1章、2章、3章、といった感じの反復学習です。繰り返し学習することによって定着すると思っているので、そういった方法でよく勉強しています。

あと、ITの勉強方法に関しては、恥を忍んで元婚約者に聞いてきました(笑)『Udemy』という、動画の授業形式で買い切りのサイトです。「周りのエンジニアはみんな使っているから、あなたもやる気があるならやりなさい」とスパルタでお説教されました。セール時に買うと半額以下ぐらいになるそうで、非常におすすめだということです。

てもしの勉強方法

じま

じま

てもしはどうですか?

てもし

てもし

私は本当に頭の容量が少なくて、1個取り入れたら他が頭から飛んでいってしまうような人なので、地道にやる派です。【CCNA】を取った時は、基本的にeラーニングで問題を解いて、『徹底攻略Cisco CCENT/CCNA Routing & Switching』という本を使って知識をつけていく、といった流れでしたね。

現在の常駐先ではOSにLinuxを使用していまして、上司から「これからもLinuxは使うから、君はLPICを取るように」と言われたので、現在進行形で勉強しています。資格持ってなくても「普段使っているから、いけるでしょ!」と思って問題集を解いてみましたが……全く分からなくて(泣)

基礎中の基礎からお手上げ状態でしたけど『1週間でLPICの基礎が学べる本』という可愛い本を読んで、さわりを学ぶところから始めました。それから先程も名前の挙がった『Ping-t』というサイトで、問題集とその解説を読みながら、知識を深めている最中です。

【LPIC】にはレベルが1~3まであって、どれも1つ1つやっていかないといけないですね。101と102という別々の試験に分かれていて、この2つを取って初めて【LPIC レベル1】になるという……

じま

じま

ITの資格はそういうこと多いですよね。

けい

けい

「4つ取ったらこの資格になります」みたいなのもありますね。

てもし

てもし

パズルのピースみたいですよね。地道にやらないといけない事が多いですが、僕は本当に覚えが悪いので、1つ1つ地道に勉強しています。前にけいが言っていた通り、【CCNA】の勉強をしていた時「問題の選択肢を覚えてしまう」といったことがよくありました。その場合、実際の試験で問題の出し方が少し違った時に「知っているはずなのに、これ分からない」ということになってしまう。

ひっかけ問題も多いので、問題を覚えたり答えを覚えたりするより、内容を理解した上で解いていくことがITの資格勉強では重要だと思います。

今回の動画のまとめ

じま

じま

本日は「未経験からエンジニアになるための学習方法」というテーマでお話しました。内容をまとめますと、サイトを利用して学習することが資格を取る上では多い、といったところですね。何度か話題に上がった『Ping-t』というサイトは無料で利用できますので、IT業界を目指している方の自主的な学習で実際に使えると思います。

まとめ

今回は【未経験からエンジニアになるための学習方法】を、現役のITコンサルタント・ITエンジニアのみなさんにお話しいただきました。
本よりもWebで勉強されていたそうで、eラーニングはもちろん『Trailhead』『Progate』『paiza』『Ping-t』などのサイトを、自分に合った活用法で利用されていたようです。サイト上であれば反復学習もしやすく、問題をランダムにすることで解答の順序を覚えてしまう心配もないので、安心して学習できますね。
また、授業形式の動画を買うことで学べる『Udemy』というサイトもあり、動画は買い切りとのことですので、学ぶ内容に合わせて活用するのも良いかもしれません。

未経験からでもITエンジニアになることは可能です。セラクでは未経験からでも約1.5か月の研修を通じて活躍しているエンジニアが多数在籍します。
少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひ、セラクにご応募ください。まずは面談でのお話をすることも可能です。お気軽にご相談ください。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く