就活エージェントはやめとけと言われる理由|メリットデメリットを解説
はじめに
- 就活エージェントの進め方が合わない場合ネガティブな評判につながる
- 就活エージェントは無料で企業を紹介する
- 履歴書の書き方や面接のアドバイスを受けられる
- 大手人気企業は紹介されない
- 隠れ優良企業を知ることができる
「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由
就活エージェントに興味を持ち、検索すると「やめとけ」といったネガティブなワードが出てくることがあります。それにより不安になる就活生もいるようです。「やめとけ」と言われる理由には以下のようなものがあります。
- 「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由
希望に合わない企業を紹介されることがある
担当者との相性が合わないことがある
無料で利用できるため不信感がある
希望に合わない企業を紹介されることがある
紹介される企業が自分の希望と合っていないものばかりで、就活エージェントへの不信感を募らせる就活生がいるようです。原因はいくつかあり、アドバイザーの経験や能力が不足していてそのようなミスマッチが起きる場合もあります。ただし、経験豊かなアドバイザーが客観的に就活生を見て、適性を判断した結果、就活生自身の希望とは違う企業を紹介されることも多いのです。紹介された企業や職種に疑問を感じたらアドバイザーにその理由を聞いてみましょう。
担当者との相性が合わないことがある
担当アドバイザーが自分の意見や希望をきちんと聞いてくれていないように感じたり、疑問を投げかけても納得のいく答えを得られなかったりと、コミュニケーションがうまくいかない場合もあるようです。基本は人と人との関係なので、どうしても性格が合わないというケースも起こりえます。そのような場合には就活エージェントに交渉して、担当アドバイザーを変えてもらいましょう。
無料で利用できるため不信感がある
就活エージェントは無料でさまざまなサービスを提供してくれます。しかし、そのために「どうせ無料なのだからサービスも適当なのではないか」といった不信感をもつ就活生もいるかもしれません。そのような人に知っておいてもらいたいのは、就活エージェントは就活生からは料金を取りませんが、企業から報酬を受け取っているということです。企業が就活エージェントに報酬を払っているので、就活生は無料でサービスを利用できるというわけです。
就活エージェントを利用するメリット
就活エージェントをよく知るためにメリット・デメリットを細かく見ていきましょう。まずはメリットを説明します。
- 就活エージェントを利用するメリット
無料で就活をサポートしてくれる
自分では見つけられない企業を紹介してくれる
第三者視点でのアドバイスがもらえる
効率的に就活を進められる
無料で就活をサポートしてくれる
前述のように、就活エージェントは企業から報酬を得ているので就活生は無料でサポートを受けられます。就活生一人ひとりの適性に合った企業を紹介するのはもちろん、履歴書の書き方や面接 のアドバイス、就活の進め方などそのサービスは多岐にわたります。
自分では見つけられない企業を紹介してくれる
普段の生活で目にする企業や、CMを打っている大企業の名前は頭に残りやすいですが、それ以外にも優良企業はたくさんあります。いわゆるBtoB企業や中小・ベンチャー企業など、なかなか知る機会のない企業を紹介してもらえるのも就活エージェントのメリットといえるでしょう。
第三者視点でのアドバイスがもらえる
就活を進めていく上で自己分析は欠かせませんが、客観的に自分の強みや課題、適性を知るのはなかなか困難です。その点、就活エージェントは数多くの就活生を見てきた豊富な経験をもとに、第三者視点でアドバイスをしてくれます。このアドバイスは応募書類の作成や面接対策に大いに役立つでしょう。
効率的に就活を進められる
就活では複数の企業への応募を同時に進めることが一般的です。また学業やアルバイトなどの日常生活もあります。どの手順で就活を進めていけばいいのか混乱する場面も出てきますが、就活エージェントはスケジュールのアドバイスもしてくれます。また、就活生の代わりに企業との日程調整や交渉をしてくれるので、効率的に進めることが可能です。早く内定が欲しい人にはオススメだといえるでしょう。
就活エージェントのデメリット
「就活エージェントはやめとけ」と言われる他の理由として、デメリットを以下に見ていきます。
- 就活エージェントのデメリット
大手人気企業を紹介してもらえない
エージェントによって対応や質にばらつきがある
連絡がしつこい
大手人気企業を紹介してもらえない
就活エージェントは企業が就活生を紹介してもらうためにお金を払う仕組みなので、だまっていても就活生がどんどん集まってくるような大手人気企業は、就活エージェントを利用する必要がありません。したがって就活エージェントからそのような企業を紹介される可能性は低いということを覚えておきましょう。
エージェントによって対応や質にばらつきがある
就活エージェントの数は増加傾向にあります。中にはサービス内容が合わず「ハズレかも?」と思いたくなるようなエージェントに当たる可能性もあります。そのような事態を避けるために、就活エージェントを選ぶときは事前にクチコミや内定数をチェックしましょう。また、自分に必要なサポートが受けられるかどうかも重要なポイントです。ただし、外部の情報はあくまで他人の視点によるものなので、自分に本当に合っているかどうかについては慎重な判断が必要です。
連絡がしつこい
就活エージェントは企業に学生が採用されないと報酬を得られません。紹介実績を上げるために、就活が進んでいるか頻繁に確認の連絡をしてくることもあります。ゼミやアルバイトで忙しい人にとっては「しつこい」と感じられることもあるでしょう。そのような場合は担当アドバイザーとスケジュールについて話し合い、連絡可能なタイミングや頻度、手段についても打ち合わせておくと負担を軽減することができます。
就活エージェントを使うべき人
就活を進めるにあたって就活エージェントを使うべき人、使うのが向いている人はどのような人でしょうか。
- 就活エージェントを使うべき人
就活の進め方がわからない人
自分に向いている仕事がわからない人
大手人気企業以外の優良企業を知りたい人
面接などでプロのサポートを受けたい人
部活やアルバイトで忙しい人
就活の進め方がわからない人
就活の進め方を解説しているWebサイトや本は数多くありますが、情報が多すぎて逆にどこから手を付けたらいいかわからない、という人もいるでしょう。また、時期や状況によって個人差もあります。就活エージェントは一人ひとりに応じた就活の進め方をアドバイスしてくれるので、就活の進め方がわからないという人は使ったほうがいいでしょう。
自分に向いている仕事がわからない人
たとえば、自分は営業職には向いていないと漠然と思っていても、数多くの就活生を見てきたアドバイザーの視点から見ると実は営業職に適性があると判断されるケースもあります。第三者視点で自分の強みや課題を分析してもらい、向いている仕事を紹介してほしいと考えている人に就活エージェントは適しています。
大手人気企業以外の優良企業を知りたい人
知名度の高い大手人気企業はたしかに魅力的ですが、競争率が高いのが難点です。一方、大手人気企業以外にも優良企業はたくさんあります。就活エージェントが紹介するのはそのような企業が中心です。隠れた優良企業を自分で見つけるのは困難です。就活エージェントを利用することで、より多くの選択肢を得られます。
面接などでプロのサポートを受けたい人
就活エージェントは企業を紹介するだけでなく、応募書類の作成サポートや面接のアドバイスもおこないます。自分ひとりで就活を進めることに不安がある、サポートを受けたいと感じる人は就活エージェントの利用をオススメします。数多くの就活生を企業に送り出してきた、プロの視点でのサポートを無料で受けられます。
部活やアルバイトで忙しい人
就活エージェントの利点は効率的に就活を進められることです。就活エージェントが紹介する企業は自分の希望や適性に沿ったものなので、自力でイチから企業を探すよりはるかに効率的です。企業についての情報も就活エージェントが持っているので自力で集める手間が省けます。学業や部活、アルバイトなどで忙しく、就活にかける時間があまり取れないという人には就活エージェントの利用がオススメといえます。
就活エージェントを使わないほうがいい人
就活エージェントが向いていない、使わないほうがいい人とはどのような人でしょうか。
- 就活エージェントを使わないほうがいい人
応募したい企業が決まっている人
大手人気企業に就職したい人
自分のペースで就活を進めたい人
応募したい企業が決まっている人
就活エージェントが紹介するのは、自力では知ることのできない企業がほとんどです。応募したい企業と就活エージェントとの間につながりがない場合、就活エージェントにできることは限られているので、自分の力で就活を進める必要があります。
大手人気企業に就職したい人
中小企業や名前を知られていない企業は就活エージェントと契約して就活生への紹介を依頼するケースが多いです。一方で大手人気企業の場合、何もしなくても就活生が数多く集まってくるので、就活エージェントとの連携はほぼありません。大手人気企業に就職したいという意志が固い場合は就活エージェントは向いていないといえます。
自分のペースで就活を進めたい人
就活エージェントは採用が決まらないと企業から報酬を受け取れない仕組みになっています。そのためスケジュールを早く進めようと、就活生に対し活動を急かすこともあります。マイペースでじっくりと取り組みたいタイプの就活生には合っていないかもしれません。
まとめ
就活エージェントにはさまざまなメリットやデメリットがあり、就活生の考え方や状況によって合う人・合わない人が出てくることが見えてきました。就活エージェントの仕組みやサービス内容が自分の方向性に合っていれば、就活を有利に進める武器となります。上手に利用し、内定を勝ち取りましょう。