リクルート

会社説明会後のお礼メールの書き方|返信が来た場合の対応

date2024年11月27日
会社説明会後のお礼メールの書き方|返信が来た場合の対応
タグ:

はじめに

  • 会社説明会後のお礼メールは選考に直接影響はない
  • 丁寧な印象やお礼の気持ちが伝わるので送った方が好印象を与える
  • ビジネスマナーを意識して構成やタイミングを守って送る
  • 会社説明会についての感想を盛り込もう

会社説明会にお礼メールを送るべき?

会社説明会後のお礼メールの送付は、必須ではありません。もし送らなかったとしても選考に影響を及ぼす可能性は低いです。しかし、丁寧な印象を与えたり入社意欲を伝えられるので、お礼メールを送るかどうか迷っているなら送っておくことをおすすめします。

お礼メールの例文

お礼メールの一例です。こちらの例文を参考にしてお礼メールを作成してみましょう。

【件名】会社説明会ご対応のお礼(○○大学・設楽太郎)

〇〇株式会社
人事部 会社説明会ご担当者 △△様

お世話になっております。
〇〇大学〇〇学部の設楽太郎と申します。

このたびは貴社の会社説明会に参加させていただき、 ありがとうございました。

説明会では、貴社のものづくりについて詳しくお話しいただき、 仕事内容への理解を深めることができました。

また、社風についての質問にも職場の雰囲気をイメージできるようなお話を聞かせていただき、貴社に入社したいという思いがより強くなりました。

丁寧にご対応いただいたことへのお礼を、お伝えしたいと思いメールを送らせていただきました。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

—————————————————
設楽太郎
○○大学・〇〇学部 ○年
携帯番号:090-××××-××××
メール:serakutarou@××××.co.jp

会社説明会後に送るお礼メールの書き方

お礼メールを書くときは、ビジネスメールの構成を守って作成しましょう。各項目について詳しく解説します。

宛先

「株式会社〇〇 人事部 ✕✕△△様」と、企業名や役職、名前を省略せず正確に書きましょう。担当者の名前がわからない場合は「ご担当者様」と記載します。

挨拶

ビジネスメールでは要件を伝える前に挨拶の言葉を入れます。ここでは「お世話になっております。」「初めまして」といったシンプルな挨拶で構いません。

名乗り

「〇〇大学〇〇学部〇〇学科 設楽太郎」というように、自身の大学名・学部名・学科名・氏名を略さずに書きましょう。

主文・お礼

お礼メールの本題となる、会社説明会についてのお礼を伝えます。
「本日はお忙しいところ、お時間をいただきありがとうございます。」「この度は貴社の会社説明会に参加させていただき、ありがとうございます。」といったお礼の気持ちが簡潔に伝わるシンプルな文章にしましょう。

主文・会社説明会の感想

会社説明会を通じて感じたことや入社への意欲を盛り込むと、印象に残るお礼メールになります。会社説明会で質問をした場合、その内容に触れるのも良いでしょう。

結び

本文の後は、結びの文章を書きます。
お礼を伝えたいと思った旨を記載し、「引き続きよろしくお願いいたします。」とまとめると簡潔でわかりやすいでしょう。

署名

大学名・学部名・学科名・氏名と、連絡先(メールアドレス・電話番号)を記載します。
本文との間に区切り線を入れると、見やすい署名欄になります。

件名

メールの要件がひと目でわかるよう、件名も忘れずに記載しましょう。「会社説明会のお礼(〇〇大学・設楽太郎)」というように、大学名と氏名も記載しておくとより丁寧な印象となります。

お礼メールを送る際の注意点

お礼メールを送る際の注意事項について解説します。
お礼のメールを送る際は、ビジネスマナーを守り、相手に失礼な印象を与えないように心がけることが大切です。メールを送る時間帯や使用するメールアドレスにも注意しましょう。

お礼メールを送るタイミング

お礼メールは会社説明会の当日中に送るのがベストです。遅くとも翌日までにはメールを送りましょう。
送るタイミングは、企業の営業時間内にするのがマナーです。もし休日や営業時間外に送る場合は、挨拶に「お休み中に申し訳ございません」「夜分遅くに失礼いたします」のように一言付け加えると丁寧な印象になります。

就活用メールアドレスを使おう

お礼メールを送るときは、就活用のメールアドレスを使用しましょう。プライベート用と区別することで、企業からの返信や就活情報を見落としてしまうリスクを回避できます。
就活用のメールアドレスには自分の名前を入れておくと、誰からのメールかわかりやすくなり、スムーズに連絡が取れます。

企業からお礼メールに返信があった場合は?

企業からお礼メールに返信があったとき、メールを確認したという趣旨であれば、さらに返信しなくても構いません。「返信不要」と記載されていた場合も同様です。
ただし、選考に関する案内や書類送付の依頼など、やり取りが続くようであれば速やかに返信しましょう。

まとめ

会社説明会後のお礼メールを送らなかったとしても、選考に響く可能性は低いと考えられます。ただし、丁寧な印象を与えるためにも、できる限り早めに送っておくことをおすすめします。メールを送る際はビジネスマナーを意識して、誤字脱字が無いか送信前によく確認しましょう。会社説明会で感じたことや入社への前向きな気持ちを盛り込むと、印象に残るお礼メールに仕上がります。

IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
【会社選びは、仲間探しだ】IT業界に挑戦したい23年卒の方、私たちの仲間になりませんか?
株式会社セラク 開く