会社を知る
2分でわかるセラク

セラクは「デジタルインテグレーション」を通じて
社会の課題を解決しています。
「デジタルインテグレーション」とは、各企業に適したデジタル手法によって、その企業ひいては社会のDXシフトを実現(インテグレーション)すること。セラクはITインフラ領域を中心とした教育型「人材創出モデル」を基盤に、人とデジタルの未来をつくる新規ITサービスの創出にも積極的に取り組んでいます。
存在意義
お客さま・社会・自然と共生するITを通じ、社員も世の中も、共に幸せになる企業

セラクがめざすのは、「働く」を通して、社員も世の中も共に幸せになることです。
ITは人々の幸せな暮らしに貢献するためのもの。だからセラクが提供する技術・サービスは、人や自然と共生し、一緒に未来をつくりあげていくものでありたいと考えています。
そしてそれを実現する社員が心身ともに健康でやりがいを感じられるよう、働く環境の整備にも力を入れています。
事業概要
大きく4つのサービス①ITシステムの設計構築・運用保守②クラウドシステムの定着・支援③スマート農業④機械設計エンジニアリングを提供し、デジタルインテグレーションを推進しています。
① IT システム設計構築・運用保守
- ● IT インフラ設計構築
- ● 24/365 マネージドサービス
- ● サイバーセキュリティ
- ● システムテスト・品質保証
- ● IT システム開発
- ● RPA 導入支援
- ● データサイエンス
② クラウドシステム定着・活用支援
- ● COMPANY(R) 導入・運用支援

- ● Salesforce 定着/活用支援
- ● Tableau 導入・定着/活用支援
- ● Pardot(Account Engagement)活用支援
- ● MarketingCloud 活用支援
- ● BPM プラットフォーム
Accel-Mart Quick by intra-mart - ● 導入・定着・活用支援 Service now

③ スマート農業
- ● 圃場/畜舎環境可視化・遠隔制御
- ● 青果流通DVサービス
- ● 農業・水産DXソリューション

④ 機械設計エンジニアリング
- ● モデリング・ドラフティング
- ● 解析・シュミレーション
- ● CADサポート
- ● デジタルBPO
組織体制
セラクとグループ会社が連携し、幅広いソリューションを提供しています。
ITインフラの構築・運用と
クラウドシステムの運用・定着を軸とするDI
セラク
首都圏本部
支社
(札幌、横浜、名古屋、大阪、福岡)
- 技術職
- 営業職
- 経営管理職
みどりクラウド
事業部
グループ会社
セラクCCC
セラク
ビジネスソリューションズ
沿革
セラクはIT人材の創出と積上継続型のIT運用で堅実な成長を続けながら、新技術への挑戦を繰り返しています。
-
当社の取り組み社会・市場の変化
- 1995
-
インターネット事業開始Windows95発売、インターネット流行
- 2002
-
ネットワークソリューション事業開始
以降、技術領域を拡充一般企業でIT投資が急速に拡大し、ビジネスへのインターネット活用が進む - 2009
-
IT投資が急減する中、利益成長を実現
スマートフォンアプリ開発を開始リーマンショックによる企業のIT投資急減
スマートフォン普及開始 - 2013
-
Salesforce運用支援事業開始Salesforce.com導入社数世界10万社突破
- 2015
-
スマートテクノロジーの研究開発からみどりクラウド開始日本企業におけるクラウド導入率50%突破
- 2020
-
クラウドサポートセンター開設
- 2022
-
クラウドシステムの運用・定着化支援を行う事業子会社「セラクCCC」を設立生成系AI「ChatGPT」リリース
- 2023
-
法人向け生成AI「NewtonX」サービス開発
JA向け「らくらく出荷」提供開始物流2024年問題 - 2024
-
intra-mart領域で開発実績を持つ株式会社マインドを子会社化
製造業向けシステム開発を行うAND Think 株式会社を子会社化
職種
セラクでは約9割が技術職として活躍しています。

約9割の社員が所属
技術職
(ITエンジニア)
企画・要件定義 / 開発 / 保守・運用

企業のDX化を支援
技術職
(カスタマーサクセス)
SaaS製品の「Salesforce」や「COMPANY(R)」などの定着活用支援

総合職
営業職・経営管理部門職
セラクの技術者と企業のマッチング / 財務 / 経理・法務・人事・総務等