セラク バイタルビレッジ

INFORMATION
相模の海

共に創る新たな会社 社員の健康と幸せへ
バイタルビレッジ

湘南の海にほど近い、緑豊かな丘の上に立ち並ぶキューブ(箱)。
これが、私たちの「バイタルビレッジ」。

ひとつひとつのキューブは、ワーケーション、スキルアップ、心身の健康、
アクティビティ、スマート農業など、それぞれテーマを持った、私たちがよりよく働き、
そして生きるための自発的な活動拠点。

働きながらの生活がある。
生命力を解放する「バイタルビレッジ」。
ここで私たちは、未来型の会社を創っています。

イノベーションと成長の拠点

Utilization

自然光を取り入れた機能的な空間で、効率的な業務環境を提供します。
リモートワーク向けの設備が整ったワークステーションに加え、菜園施設を併設。業務の合間に利用できるヨガやストレッチスペースを完備し、働く人の健康管理をサポート。
都心から程よい距離を保ちながら、持続可能な働き方を実現できる施設です。

健康増進プログラム

リモートワーク

図書施設

Research Center

研修・研究センター

研究スペースで、実践的な農業技術の習得が可能です。
チーム間のコミュニケーションを促進する研修室と、リラックスした環境での業務遂行を可能にするワーケーションエリアを完備。
技術研修からチームビルディングまで、多様な目的に対応できる設備と空間構成で、組織の成長と革新をサポートします。

Event

社内外の交流を深める多目的スペースとして、季節に応じた催事の開催が可能です。
収穫祭や内定者交流会といった行事から、BBQや釣りなどのカジュアルな懇親会まで、目的に合わせて柔軟に対応。
さらに、従業員家族も参加できる体験型イベントの実施により、仕事と家庭の調和の取れたコミュニティ作りをサポートします。

BBQ

フィッシング

未来型イベント

セラク バイタルビレッジの施設としての特徴

社員の幸福を実現する場からはじまり、日頃の仕事に対する
活力を養うフィールドとして活用する

特徴1:社員による運営

自然 × 職場 = 元気なエンジニアの職場

元気に満ち溢れた理想的な職場の実現を目指します。
運営はセラク社員が中心となり、専任者と全社員のスポット参加により人間味のある運営を行います。
自然を取り入れつつIT技術を活用した、未来につなげる施設の実装を進めていきます。

特徴2:環境を活用したアクティビティ

ITを活用して、継続して参加したくなるアクティビティを提供します

ウォーキング
ITシステムを活用して、社員一人一人の歩数を記録・集計し、個人やチームでのランキングを可視化します。

農作物栽培・創作など
Chat GPTなどAIを活用したセラクコンシェルジュが初心者でもマニュアルレスで楽しめる方法をご提案/サポートします。

つながりのある方々との催事
こどもの日やひな祭り、餅つき大会など年次行事の開催し、セラクにつながりのある方々が交流する体験を通してともに良くなる風土を実現していきます。

特徴3:スマート農業の研究・開発

みどりクラウド事業で培った技術とノウハウを応用した農業事業が学べます。
将来的にスマート農業大学(仮称)の開校を目指します。

ITを活用したスマート農業(生産)

商品開発、流通、小売戦略

特徴4:体験型レジャービレッジ

INFORMATION

  • お知らせ

    セラク バイタルビレッジWebページをオープンしました。