はじめに
「コストの削減」や「運用負荷の軽減」を期待しクラウドを導入したものの、期待した効果が出ていない企業が多い実情があります。クラウドを導入したからといって、オンプレミスの物理インフラが全て無くなるわけではありません。たとえ物理的なインフラ管理から解放され、IT運用が楽になったとしても、オンプレミスとクラウド、どちらも同様に運用する必要があり、それぞれに異なる知識や技術といったノウハウが必要です。企業によってクラウドの運用体制は様々です。この記事では自社に最適な運用体制や、実際にかかるコストの参考例をご紹介します。
御社はどのタイプ?クラウドの運用体制
企業によって、クラウド運用体制は異なります。グローバル化や営業体制の変革により、ITシステム運用も24時間365日の対応が求められていますが、業態や規模、自社内で完結できる体制があるか、利用しているクラウドサービスの種類、構成によって必要な監視体制は異なります。社内リソースの負荷低減のために、リモート運用監視サービスを利用する場合もあれば、機密性を重視し専任の運用監視体制をとる場合など、様々です。ここでは、体制の一例をご紹介します。
(1) 社内解決型
自社内で、システムの運用を全て対応する体制です。IT運用やセキュリティ対策、障害の対応まで全てを自社で行います。独自のセキュリティ体制が取れるため機密性が高く、また自社システムに対する事業や社内のニーズに合わせてカスタマイズが可能です。理想の体制ですが、人件費や修理対応費が障害などの臨時対応時に大きく変動するため、結果としてコストが見えづらく、予算化しにくいデメリットがあります。また自社のリソースだけで対応できないような大きな問題が発生したとき、解決に時間がかかるなどのリスクを含んでいます。
(2) 運用外注型
物理的なインフラ環境とは違えども、クラウド環境でも運用監視は必要です。システムは夜間・休日関係なく稼働するため、それだけの人的リソースが必要になります。自社のエンジニアに運用まで全てを任せると負荷が大きく、ITシステム企画や構築といった、企業経営の為のビジョン作りが後回しになってしまうため、運用のみ委託するという手もあります。運用監視などの煩雑な業務は専門性の高い外注へ回し、社内は開発などに注力することで、自社のエンジニアの負担も減り、コストの固定化も望めます。
(3) インシデント管理や変更管理などの一部のみ外注型
基本は自社で行うが、何らかのトラブルや不具合、異変などのインシデントが起きた際の復旧作業を行うインシデント管理のみ、またはアップデートや新しいプロセスの導入など、変更を効率よく処理する変更管理のみ、など一部を業者に委託する場合もあります。
(4) ヘルプデスク利用のみ外注型
社内の問い合わせ対応を行うヘルプデスクには、パソコンの使い方や、システムエラーの処理など、幅広く対応するための技術的な知識が必要です。ITに精通した人材をすぐにでも置きたいが、適任者がいない場合に、その部分のみ委託することで、業務運営が円滑に行えるようになる可能性もあります。
対応内容別外注コスト
システム運用全てを自社で対応する、上記の(1)社内解決型以外は、運用業務の一部または全てを外部の業者へ委託します。
ここでは、外部へ運用を委託する際にかかる金額の一例をご紹介します。対応内容によって、表のように金額も大きく変化します。
運用内容 | オンプレ運用監視 | オンプレ&クラウド運用監視+ヘルプデスク | オンプレ&クラウド運用監視 |
---|---|---|---|
外注金額 | ¥1,000,000 | ¥330,000 | ¥95,000 |
ネットワーク対応 | ◌ | ◌ | ◌ |
サーバ対応 | ◌ | ◌ | ◌ |
クラウド対応(Azure,AWS) | ◌ | ◌ | |
ネットワーク、サーバの障害、問合せ対応 | ◌ | ◌ | ◌ |
ベンダー調整、機器交換対応 | ◌ | ◌ | ◌ |
バックアップからのリストア作業 | ◌ | ◌ | ◌ |
日次報告書、月次報告書、障害報告書作成 | ◌ | ◌ | |
Zabbix構築およびアラート監視 | ◌ | ◌ | |
セキュリティアラート対応 | ◌ | ||
アラート、問合せ一次窓口対応、ドキュメント更新作業 | ◌ | ◌ | |
月の保守定例会への参加と月次レポート作成 | ◌ | ◌ |
上記価格はあくまでも例であり、運用対象機器や委託先企業により異なります。
企業のインフラの運用/保守をサポートするマネージドサービスとは
サーバ管理業務には、回線・ハードウェアなどの管理や、OSの初期設定、各種監視、セキュリティ・障害・復旧の対応など、作業は多岐にわたります。突発的に障害が発生した場合は、コストや人員にも更に負荷がかかります。社内でこれらの業務を全て完結するのは非常に難易度の高いことです。
IT環境を総合的に運用・監視・保守するサービスのことをマネージドサービスといいます。マネージドサービスを活用すれば一定のコストでのサーバ運用管理が実現できます。現在の品質を維持しつつコストを最適化したい、初めての運用外注で成果を出したい、などニーズにあわせてマネージドサービスを利用することで、業務効率化やコスト削減を実現できる場合があります。
セラクはマネージドサービスの一環として、ネットワーク、サーバ、アプリケーションなどの企業のIT環境を統合的に運用・監視・保守するサービスをご提供しています。
まとめ
クラウドの運用は様々です。自社にあった運用ができているか、コストは適正か、今一度検討してみましょう。クラウド運用に不安がある、コストを見直し安定した運用をしたい、とお考えの場合は、セラクにご相談ください。セラクのクラウドサポートセンターは、24時間365日の高品質なサポートをご提供しています。またMicrosoft AzureやAWS、そのほか国内サービスにおける実績は数多く、特に、Microsoft Azureに関しては、200名以上の有資格者を擁しており、確かな技術でクラウド運用を支援いたします。