2023.09.21

レイヤ2スイッチ

レイヤ2スイッチ

読み方:レイヤ2スイッチ

レイヤ2スイッチとは

レイヤ2スイッチとは、複数のLANケーブルを接続する機器です。別名「スイッチングハブ」「アクセススイッチ」「L2スイッチ」とも呼称されます。OSI参照モデルでは第2層のデータリンク層で動作する機器です。MACアドレスを記憶してデータの行先を判別し、適切な宛先へ転送することが主な役割です。

レイヤ2スイッチの主な追加機能

  • ネットワーク間を仮想的に分割するVLAN(Virtual Local Area Network)を構築する
  • 複数のVLANのトラフィックをまとめて転送する「トランクポート」機能が存在する
  • 「リンクアグリケーション」で複数のLANケーブルを1つに束ね、疑似的に広域ネットワークを形成することにより通信の高速化が図れる
  • 「スパニングツリープロトコル」というループ防止機能により、ブロードキャストストームやマルチキャストストームなどループ由来の通信障害を防止できる

レイヤ2スイッチの関連語

  • ブリッジ
    ブリッジとは、OSI参照モデル第2層のデータリンク層で動作する機器です。送信されてきたフレームをチェックし、宛先に同じセグメントが存在するかどうかの判別・振り分けをし、適切であれば宛先へフレームを転送します。ブリッジに接続した機器のMACアドレスを学習する機能をもちます。レイヤ2スイッチとは異なり、VLAN機能を備えていません。ブリッジについてはこちらをご覧ください。

  • レイヤ3スイッチ
    レイヤ3スイッチとは、ルータとスイッチングハブの機能を併せもつ中継機器です。LAN(Local area network)内のネットワーク同士をつなぎます。OSI参照モデルでは第3層のネットワーク層で動作する機器です。IPアドレス(IPアドレスについてはこちらをご覧ください)を識別して、データの転送先を決定します。レイヤ2スイッチとの違いは、異なるネットワークにデータを転送可能な点です。レイヤ2スイッチはMACアドレスを記憶して、データの行先の判別と適切な宛先へ届けますが、異なるネットワーク間へデータを転送できません。レイヤ3スイッチはIPアドレスを識別して異なるネットワークへデータを転送が可能です。

  • ルータ
    ルータとは、OSI参照モデル第3層のネットワーク層で動作するネットワーク間を接続する機器の一つです。内部ネットワークと外部ネットワークの間に設置します。IPアドレスを変換するNAT(Network Address Translation)や他拠点と通信する際に使用するVPN(Virtual Private Network)機能を保有しています。
  • Salesforce/Pardotの定着・活用・導入支援
  • クラウド導入・運用はプロにお任せ!
  • 統合人事システムCOMPANY支援
  • YoutubeチャンネルITサプリ