2024.07.01

ヒューマン・アセスメント

ヒューマン・アセスメント

読み方:ヒューマン・アセスメント

ヒューマン・アセスメントとは

ヒューマン・アセスメントとは従業員の潜在的な能力や資質、特性などを社外の第三者が客観的に評価する手法を指します。企業内での人事評価と異なり社外の第三者が評価することで、社内では気づけなかった従業員の強みや適性を見出せる可能性があります。ヒューマン・アセスメントの目的は従業員が本来持つ能力を見える化し、昇進・昇格、人事異動・新卒の採用・能力開発・キャリア研修などさまざまな場面で活用することです。

ヒューマン・アセスメントのメリットと注意点

メリット

  • 従業員の強みや適性を発見し、適材適所の職場に配置する助けになる
  • 必要な従業員を採用しやすくなり、育成計画も立てやすくなる

注意点

  • 潜在能力や適性を測るための評価で人事評価ではないことを周知する必要がある
  • 正しく評価されないと適性外の配置や昇進により能力を十分発揮できない場合がある

ヒューマン・アセスメントで用いられる代表的な手法

  • グループ討議
    話し合いによる意思決定やコミュニケーション能力、リーダーシップ能力を測るもので、与えられた条件下で討論させ評価します。

  • インバスケット
    業務上で起こりうる状況に対して、的確に処理して解決できるかを測るシミュレーション演習です。業務の問題点を見極める力、上司や同僚への指示の仕方、的確に決断できるかなどを評価します。

  • 面接
    話の要点を把握する力や相手の理解力に合わせて説明する力を測ります。また、相手の意見に左右されず自分の意見を理路整然と主張できるかも評価します。

  • 360度評価
    上司や同僚、部下といった立場の異なる複数の評価者によって多面的に評価します。他者からの評価と同時に自己評価を行い、自分の強みや弱みを把握します。

  • 適性検査
    テスト形式で行われ、知的能力や性格・興味・関心などを知るために行います。個人の人物像を理解しやすくします。

  • ロールプレイング
    一定の状況下や職場に近い疑似場面を想定し決められた役割を演じます。個人がもつ対応力や問題解決能力を測ります。