2024.06.06

暗号化

暗号化

読み方:アンゴウカ

暗号化とは

暗号化とは、データを加工して解読できない状態にすることです。データのセキュリティを高め、流出や改ざんなどから大切な情報を守ります。データを別の文字列に変換し暗号化しますが、その際に使用するのが暗号鍵というデータです。暗号化において何も加工しないそのままのデータを「平文」、そして「平文」から暗号鍵を使い暗号化したデータを「暗号文」といいます。

暗号化の関連語

  • 復号
    復号とは暗号文を、元の状態(平文)に復元することをいいます。データを復号するには暗号鍵が必要であり、暗号化と復号は必ずペアで使用されます。

  • 暗号鍵
    暗号鍵とは暗号化、復号の際に利用するデータのことで、一定の変換ルール(暗号アルゴリズム)が適用されています。正規のデータ所有者のみが専用の暗号鍵を所有することで、セキュリティの高い暗号文の送受信を実現します。

暗号化の種類

  • 共通鍵暗号方式
    共通鍵暗号方式とは、暗号化と復号を同じ鍵(共通鍵)で使用する暗号方式です。そのため、データを送る相手とは事前に安全な方法で共通鍵を共有し、管理する必要があります。共通鍵暗号方式は暗号化や復号の処理が比較的簡単で、短時間で処理できるのが特徴です。しかし、共通鍵が外部に流出すると暗号文の秘匿性を保てなくなる欠点があります。共通鍵暗号方式は不特定多数に鍵を公開しないため「秘密鍵暗号方式」とも呼ばれています。

  • 公開鍵暗号方式
    公開鍵暗号方式とは、公開鍵(暗号化)と秘密鍵(復号)の2つの鍵を用意する暗号方式です。最初に暗号文の受信者が2つの鍵を作成します。公開鍵は暗号化の用途のみで、第三者の手に渡っても問題がないため一般に公開できます。秘密鍵は復号に用いるため第三者に渡らないよう厳重な保管が必要です。たとえば、データを送る送信者は受信者が作成した公開鍵で暗号化し、暗号文を受信者に送ります。受け取った受信者は自身が作成した秘密鍵で復号し平文にします。公開鍵暗号方式の特徴は、情報交換する相手ごとに異なる公開鍵を用意する必要がなく、すべて同一の鍵を使えることです。ただし暗号化・復号が共通鍵暗号方式より複雑で処理に時間がかかる欠点があります。

  • ハイブリッド暗号方式
    ハイブリッド暗号方式とは共通鍵暗号方式と公開暗号方式の長所を用いた暗号方式です。データの暗号化と復号を共通鍵暗号方式で行い、その鍵(共通鍵)の共有を公開鍵暗号方式で行います。そのため、公開鍵暗号方式より処理時間が短縮され、鍵の共有も共通鍵暗号方式よりセキュリティを高めます。