2025.02.13

シングルサインオン

シングルサインオン

読み方:シングルサインオン

シングルサインオンとは

シングルサインオン(SSO)とはID・パスワードを一度入力するだけで、ネットワークにつながる複数のWebサービスやアプリケーションにログイン可能な仕組みを指します。従来、Webサービスやアプリケーションの利用にはその都度認証を行う必要がありましたが、SSOに対応していれば一度の認証で他のサービスやシステムを使用することが可能です。

シングルサインオンの利点

近年、SaaSやクラウドサービスの利用は増大傾向にあり、多くのID・パスワードの管理が必要になります。しかし簡易な、または使いまわしのパスワードではセキュリティが脆弱になるため、複雑なパスワードを複数管理しなければならず手間です。SSOはパスワードを含むアカウントを一元管理することで運用負担を減らします。またアカウント情報の漏洩防止やアクセス制御が可能なため、サイバー攻撃に対する対策を強化できるメリットもあります。

シングルサインオンの注意点

  • 機能が停止するとシステム・サービスが利用できない
    SSOのサービスが停止するとすべてのサービス・システムが利用できなくなります。業務で使用している場合には甚大な被害がでる危険性があります。
  • 不正アクセスがあった場合、すべてのサービスに被害がおよぶ
    SSOのサービス自体に不正アクセスされた場合、被害はすべてのサービスやシステムにおよびます。不正アクセスされる事態も想定して対策を考える必要があります。
  • すべてのサービスで利用できる訳ではない
    統合認証できると言ってもすべてのサービスで利用できる訳ではありません。SSOを活用できないシステムやサービスを多く利用されている場合、利便性をそれほど感じないかもしれません。
  • Salesforce コンサル派遣なら選ばれるセラクCCC
  • クラウド導入・運用はプロにお任せ!
  • 統合人事システム COMPANY支援
  • 法人・活用サポートまで充実NewtonX