2025.02.10

ルータ

ルータ

読み方:ルータ

ルータとは

ルータとは、ネットワーク上のデータパケットを適切な経路で転送するためのデバイスです。ルータは、データパケットが目的地までの経路を効率的に選択し、転送する役割を果たします。この工程はルーティングと呼ばれ、ルータの名前の由来となっています。

有線LANルータと無線ルータ

有線LANルータと無線ルータは、両者ともネットワーク上のデータパケットのルーティングを行いますが、接続方法が異なります。有線LANルータは、物理的なイーサネットケーブルを使用してデバイスをネットワークに接続します。これは一般的に安定した接続を提供しますが、接続するためにはケーブルが必要です。
無線ルータは、Wi-Fi技術を使用してデバイスをネットワークに接続します。これにより、ケーブルなしでデバイスをネットワークに接続することが可能となりますが、信号の強度や安定性は環境に大きく影響されます。

ルータとモデムの違い

ルータとモデムは、両者ともネットワーク接続に不可欠なデバイスですが、それぞれが果たす役割は異なります。モデムは、通信プロバイダから提供される信号(光ファイバーや電話線など)をデジタルデータに変換し、逆にデジタルデータを信号に変換する役割を果たします。これにより、コンピュータや他のデバイスがインターネットに接続できます。
一方、ルータは、ネットワーク上のデータパケットを適切な経路で転送します。これにより、複数のデバイスが同じインターネット接続を共有し、相互に通信することが可能になります。したがって、モデムはインターネットに接続するためのデバイスであり、ルータはその接続を複数のデバイスと共有するためのデバイスであると言えます。

  • Salesforce コンサル派遣なら選ばれるセラクCCC
  • クラウド導入・運用はプロにお任せ!
  • 統合人事システム COMPANY支援
  • 法人・活用サポートまで充実NewtonX