ゲートウェイ
読み方:ゲートウェイ
ゲートウェイとは
ゲートウェイとは、異なるネットワーク間でデータのやりとりを可能にするネットワークデバイス、または機能のことです。ゲートウェイは、ネットワークプロトコル(通信規約)が異なるネットワーク間で通信を行う際の「ゲート」や「出入り口」の役割を果たし、データの変換や転送を行います。ゲートウェイは、ネットワークの規模や目的に応じてさまざまな形で実装されます。
ゲートウェイとルータの違い
ゲートウェイは規格の異なるネットワーク同士を中継する機能や機器全般の呼称です。ルータはその中でも、おもにネットワーク層(OSI参照モデルの第3層)で動作し、IPアドレス(ネットワーク上の宛先)に基づいてデータの中継を行う機器を指します。
ゲートウェイの種類
- インターネットゲートウェイ
内部のネットワークから外部のインターネットに接続するゲートウェイの総称です。企業などのローカルネットワークで使用するプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し、社内LANとインターネットを接続するなどの役割を持ちます。
- VoIPゲートウェイ
VoIP(Voice over Internet Protocol)ゲートウェイは、電話回線(PSTN)とインターネット回線の中継を行うデバイスです。アナログ音声信号をデジタルデータに変換したり、逆にデジタルデータをアナログ信号に変換したりして、インターネット経由での音声通信を可能にします。
- ホームゲートウェイ
一般家庭に設置するネットワーク関連機器を総じてホームゲートウェイと呼びます。ルータ・ONU(光信号とデジタル信号を相互変換する装置)・Wi-Fiなど複数の機能が備わっており、おもに家庭内でのLAN環境構築や光回線の利用に使われます。