2025.02.10

スポンサーシップ制度

スポンサーシップ制度

読み方:スポンサーシップセイド

スポンサーシップ制度とは

スポンサーシップ制度とは、役員クラスの人間が社員のスポンサーとなり、マンツーマンで指導し、キャリアアップにつながる支援を行う制度です。女性管理職や経営幹部を増加させるために、外資系企業やベンチャー企業などが中心となって導入しています。スポンサーシップ制度を実施することで、制度の対象となった社員が具体的なキャリアパスを描き、管理職や経営幹部へ自信をもって挑戦できるのが特徴です。

スポンサーシップ制度とメンター制度の違い

メンター制度は他部署の上司が新入社員や若手社員をサポートする制度です。社員に対して指導やサポートを行うという点ではスポンサーシップ制度と共通していますが、目的や担当者が異なります。スポンサーシップ制度が女性管理職や経営幹部の増加を目的としているのに対し、メンター制度は悩みを聞いてアドバイスを行い、新入社員や若手社員を職場に定着させるのが主目的です。また、スポンサーシップ制度で指導する担当者が役員クラスであるのに対し、メンター制度は社歴が短い、該当社員と似たキャリアをもつ社員が指導を行います。

  • Salesforce コンサル派遣なら選ばれるセラクCCC
  • クラウド導入・運用はプロにお任せ!
  • 統合人事システム COMPANY支援
  • 法人・活用サポートまで充実NewtonX