オムニチャネル
読み方:オムニチャネル
オムニチャネルとは
オムニチャネル(英:Omni-Channel)は企業と顧客の接点である複数のチャネル(販売経路)を統合し、チャネル間の移動を感じさせずに利便性のあるサービスを提供するチャネル構成です。また、オムニチャネルを展開し、総合的に顧客へアプローチするマーケティング手法をオムニチャネル・リテイリング(英:Omni-Channel Retailing)といいます。
オムニチャネルの効果
- 顧客の機会損失を防ぎ満足度向上が期待できる
オムニチャネルは多くの場合、実店舗のオフラインチャネルとECサイト(Electronic Commerce:インターネット上で商品売買を行うサイトの総称)をはじめとしたオンラインチャネルが連携しています。実店舗に商品がなくとも、顧客はオンラインショップで商品を購入でき、都合のよいタイミングで商品を受け取ることが可能です。
- 顧客データを分析しやすく適切なアプローチができる
オムニチャネルはあらゆるチャネルが連携しているため、オフライン(実店舗)とオンライン(ECサイト等)両方の顧客データを収集できます。チャネルの情報をすべて連携し一元管理・分析することで、より顧客のニーズに合ったアプローチが可能です。
オムニチャネルの関連語
- シングルチャネル
シングルチャネル(英:Single-Channel)はオフラインまたはオンライン、いずれかのチャネルと顧客がつながっているチャネル構成です。顧客との接点が1つしかないためコストを抑えた運用が可能ですが、コミュニケーションチャネル(顧客とのメッセージを送受信するためのチャネル)を活用しないため、販売機会の損失や顧客拡大が難しい構成となっています。
- マルチチャネル
マルチチャネル(英:Multi-Channel)は複数のチャネルによって構築されたチャネル構成です。複数のチャネルをもつことで顧客との接触機会が増え、販売機会の増加やコミュニケーションが多様化します。しかし各チャネルは独立しているため在庫や顧客情報は一元化されておらず、チャネル同士の連携や情報共有が難しい構成となっています。
- クロスチャネル
クロスチャネル(英:Cross-Channel)は複数のチャネルによって構築されたうえで在庫や顧客情報が連携しているチャネル構成です。情報はリアルタイムに更新されるため、ECサイトに在庫はあっても実店舗にはない、というような販売機会損失の防止を期待できます。
- OtoO
OtoO(英:On-line to Off-line)はオンラインチャネルを通じて、オフラインチャネルに顧客を誘導するマーケティング施策のことです。代表的なものはWeb上やアプリケーション上でクーポンを配布し、実店舗に誘導する施策が挙げられます。
- OMO
OMO(英:On-line Merges with Off-line)はオンラインとオフラインを区別せずに結び付け、チャネルの違いを感じさせずにサービスを利用してもらう施策のことです。一例としてアプリケーションを利用したモバイルオーダーで、行列や待ち時間によるストレス解消を試みる施策が挙げられます。